2022年– date –
-
ニコン D7100新ファーム公開 ライブビュー不具合を修正
ニコン D7100新ファーム公開 ニコンがD7100の新ファームを公開しました。どのような修正がされているのでしょうか? それでは修正内容をみてみます。 ファームウェア C:Ver.1.04 から C:Ver.1.05 への変更内容• [カスタムメニュー]> c4[液晶モニターのパワ... -
ソニー α7R Vを10月に市場へ投入と噂 発表は9月か??
ソニーのα7R Vの噂 α7R Vに関する噂がでているようです。どのような噂でしょうか?早速みてみましょう。アイキャッチ画像はα7R IVです。 みんな!心配する必要はない。長い静寂はまもなく終わる。α7R Vは間違いなく10月に市場に投入される。カメラがいつ発... -
富士フイルム コンデジシェア1位 復活の理由はどこにあるのか
カメラが生き残るために必要なもの 縮小しているデジカメ市場のなかでも、富士フイルムのコンデジであるチェキが大ヒットしているとしています。そのためデジカメが生き残るためには、チェキに学ぶ必要があるという記事が掲載されています。どういうことを... -
ハクバ Nikon Z 30用液晶保護フィルム2種を発売
ハクバ Nikon Z 30用液晶保護フィルム発売 ハクバがNikon Z 30用の液晶保護フィルムを発売することがわかりました。以下がハクバのプレスリリースになります。 それではみてみましょう。 【新製品情報】 Nikon Z 30 用液晶保護フィルム 2種 発売ハクバ写真... -
キヤノン RF-S18-45mm F4.5-6.3レビュー “まずまずの画質で利便的”
RF-S 18-45mm F4.5-6.3レビュー キヤノンのAPS-Cミラーレスの標準キットレンズのレビュー記事が掲載されています。キットで購入するとかなりお得な価格で入手できるレンズですが、どのような評価になっているのでしょうか? それではレビューをみてみまし... -
パナソニック LUMIXのフォトスタイル特設ページ公開
パナソニックがフォトスタイルの特設ページを公開 パナソニックが写真の撮影時に設定できる"フォトスタイル"に関する特設ページを公開しています。フォトスタイルとはどのようなものなのでしょうか? それでは特設ページの内容をみてみます。 COLORS OF LU... -
ニコン “一眼レフ開発は終了していない 現在停止中”
ニコンの一眼レフ開発は本当に終了?? 衝撃があったニコンの"一眼レフ撤退"報道ですが、その後、ちらちらと細かな情報がでてきています。今回は次のような情報が新たにわかりました。 どのような内容なのでしょうか? だが、ニコンは公式サイトですぐさま... -
ニコンの新レンズはZ 600mm f/4?? 公式SNSが”タイプミス”で話題に
次にニコンから発表されるのはZ 600mm f/4レンズ? ニコンがNIKKOR Z 600mm f/4を使用して撮影したという画像をfacebookに掲載して話題になっています。どういうことでしょうか? それでは早速、そのfacebookの投稿内容をみてみましょう。なおアイキャッチ... -
Nikon Z 30レビュー “APS-C用レンズの少なさが深刻”
Nikon Z 30レビュー ニコンのZ 30のレビュー記事が掲載されています。どのような評価がされているのでしょうか?実際のレビューをみてみます。 なお、下記のレビューは意訳して要約したものになりますので、全文は記事元リンクからご覧ください。 ・Z 30は... -
ニコン Z 400mm f/4.5 VR Sレビュー “手軽に400mmレンズを楽しめる”
Z 400mm f/4.5 VR Sレビュー Z 400mm f/4.5 VR Sのレビュー記事が掲載されています。どのような評価がされているのでしょうか?それではレビューをみてみましょう。 「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」と大きさを比べてみた。「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR ...