2022年– date –
-
2022年4月デジカメ出荷数量発表 前年割れも今後に期待できる理由
2022年4月デジカメ出荷数量公表 CIPA CIPAが2022年4月のデジカメ出荷数量を発表しています。デジカメ出荷数量の推移は、レンズ交換式と、レンズ固定式、そしてその合算のデータが公開されています。上記はレンズ交換式の出荷数量データですので、すべての... -
富士フイルム レンズロードマップ更新 56mm f/1.2、標準マクロほか追加
富士フイルムがレンズロードマップを更新 富士フイルムWebサイト 先日、富士フイルムがX-H2Sを正式発表しました。また同時に、XF18-120mmF4 LM PZ WR、XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WRというレンズ2本も発表しています。特に後者のXF150-600mmF5.6-8 R LM O... -
シグマ 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary正式発表 大口径ながら小型化を実現
シグマ 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryを正式発表 SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary発表および発売日・価格決定のお知らせ株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)は、フルサイズ対応・ミラーレスカメラ専用の大口径超広角ズームレンズ、S... -
ソニー 本日深夜にAPS-Cレンズ3本発表 価格と特徴も流出
本日、ソニーが新レンズを発表へ 数時間以内(ロンドン時間6月1日15時)に、ソニーは3本の新しいAPS-Cレンズを発表する。情報筋は登場する10-20mm f/4.0 APS-C Eマウントレンズについて、パワーズームになると述べた。これが3本のAPS-Cレンズだ。・11mm f/... -
EOS R7/R10の売り出し価格調査 コスパ際立つEOS R10とキットレンズ
EOS R7、EOS R10の価格調査 先日、EOS R7とEOS R10が正式に発表されました。キヤノンがRFマウントでAPS-Cミラーレスを発売するはずがないと思っていた人も多いと思いますが、実際に発売されて製品をみるとなかなか考えられて設定された仕様と価格だなと思... -
パナソニックとライカが包括的業務提携 両社で投資し共同開発へ
パナソニックとライカが包括的な業務提携 パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社(本社:大阪府守口市、以下パナソニック)とライカカメラ社(Leica Camera AG、本社:ドイツ・ウェッツラー、以下ライカ)は、これまでのライカ商... -
【速報】富士フイルム X-H2Sを正式発表
X-H2Sを正式発表 富士フイルムYoutubeチャンネル 富士フイルムが、フラッグシップモデルX-H2Sを正式発表しました。 https://www.youtube.com/watch?v=j_QKvJJrDfs -
明日発表 シグマ 16-28mm F2.8 DG DNの仕様、価格、画像が流出
16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryの情報が流出 ・レンズ構成:11群16枚(FLDガラス5枚、非球面レンズ4枚)・最短撮影距離:25cm・最大撮影倍率:1:5.6・絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)・フィルター経:72mm・サイズ:φ77.2×100.6mm(Eマウント版は102.6m... -
キヤノン 供給状況の案内を再更新 EOS R3/R5 C/R7ほか
キヤノンの商品の供給状況 EOS R3EOS R5 CEOS R7RF14-35mm F4 L IS USMRF400mm F2.8 L IS USMRF800mm F5.6 L IS USMRF1200mm F8 L IS USMマルチアクセサリーシューシューカバーER-SC2マルチアクセサリーシューシューカバーER-SC1 順次、出荷の予定ですが、... -
キヤノン 廉価APS-CのEOS R100、EOS R/RP後継の噂 本当に??
EOS R8/R9/R100の噂? ・EOS R8 EOS R後継の可能性・EOS R9 EOS RP後継の可能性・EOS R100 RFマウントのKissシリーズ 2023年第4四半期■ EOS R9EOS RPの後継機について話そう。これは確かな予想ではない。我々が入手しているのはヒントの類いで、EOS RP...