2023年2月– date –
-
ソニー 50mm f/1.4 GMの製品画像が流出 明日深夜に発表予定
50mm f/1.4 GMの製品画像 50mm f/1.4 GMの製品画像が流出したという記事が公開されています。どのような記事なのでしょうか?それでは記事をみてみましょう。 絞り羽根11枚 フィルター径67mm 最短撮影距離 0.41m 防塵防滴 レンズ内手ぶれ補正なし 1850ユ... -
キヤノン EOS R5 Mark II発売時期の噂 R1の前に発表??
EOS R5 Mark IIの噂 EOS R5 Mark IIの発売時期に関する噂がでてきているようです。どのような噂なのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 我々は、キヤノンのEOS R5が、恐らくEOS R1より前に登場するだろうと週末にかけて言われた。情報筋からは、... -
ニコン Z 8、Z 6IIIを来月にも発表か?? 何かの発表会がある模様
ニコンが来月に新製品を発表する? 来月、ニコンが新製品を発表するかもしれない?そんな噂がでてきているようですね。どのような噂なのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 https://twitter.com/YifeiChen18/status/1627319282395922433 上記はt... -
OMデジタル 150-400mm F4.5受注再開 8月以降のお届け予定
OMデジタル 150-400mm F4.5受注再開へ OMデジタルが150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROの受注を再開するそうです。いま注文するとどのぐらいの時期に入手することができるのでしょうか? それではプレスリリースを見てみましょう。 ミラーレス一眼カメラ用交換... -
【デジカメ】なぜフルサイズに夢中になるのか 小センサーは代用品??
なぜフルサイズセンサーにこだわるのか なぜフルサイズセンサーに夢中になるのだろうか?というコラムが掲載されています。内容的に非常に面白かったので、要約して引用する形で紹介したいと思います。 それでは記事をみてみましょう。 なぜフルサイズセン... -
富士Xマウント用 33mm f/1.4レンズの画像が流出??
富士フイルムXマウント用のレンズ 富士フイルム用のサードパーティー製レンズの画像が流出したという記事が話題になっています。どのようなレンズなのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 国産のAFレンズ 33mm f/1.4を手にした。富士フイルムXマ... -
米国の本音 “ニコン得意の半導体製造装置も規制して欲しい”??
ニコン 対中半導体製造装置規制で厳しい状況に? アメリカ、オランダとともに半導体製造装置の中国輸出規制を実施しようとしていますが、国内メーカにはかなりの影響がでる可能性もあるようです。 どのような影響があるのでしょうか?それでは記事をみてみ... -
タムロン Xマウント用 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD開発発表
タムロン新レンズの開発を発表 タムロンが新レンズの開発を発表しました。どのようなレンズなのでしょうか?それではプレスリリースをみてみましょう。 2023年2月20日株式会社タムロン 小型軽量を実現した大口径F2.8超広角ズームレンズ11-20mm F/2.8 Di II... -
コシナ RFレンズ(電子接点有)1本 Xレンズ2本を発表か
コシナ新レンズの噂 コシナが新レンズを4本発表する可能性があるようです。どのようなレンズなのでしょうか?それでは記事をみてみましょう。なおアイキャッチ画像はコシナレンズのイメージ画像です。 RF(電子接点付き) 小さいXマウントレンズ 明るいXマ... -
キヤノン RF 24mm F1.8 マクロレビュー “お散歩レンズとして最適”
キヤノンRF 24mm F1.8 Macro IS STMレビュー RF 24mm F1.8 Macro IS STMのレビュー記事が掲載されています。どのような評価になっているのでしょうか?それでは記事をみてみましょう。 オートフォーカス 大きな開放f値で、確実にピント合わせができた 光量...