2023年9月– date –
-
ニコン フルサイズ用35mm f/1.4、50mm f/1.4の特許
ニコンの単焦点レンズの特許 ニコンがフルサイズミラーレス用単焦点レンズの特許を出願していることが明らかになっています。どのようなレンズなのでしょうか? それでは特許の内容をみてみましょう。 [全体諸元]f=36.050 FNO=1.442ω=31.814 Y=... -
シグマ 10月5日にAPS-C用10-18mm f/2.8 DC DNも発表との情報
10月5日に発表されるシグマ新製品は何か 10月5日にシグマが発表すると言われているレンズについて複数の情報がでているようです。どのような噂なのでしょうか? それではその噂をみてみましょう。 シグマは10月5日に新製品の発表会を開催する。 SonyAlphaR... -
キヤノン RFマウントを年内にも解放か?? そしてソニーとの全面対決へ??
キヤノンがいよいよRFマウントを解放か キヤノンがRFマウントを他社に解放するという噂がでてきているようです。なぜRFマウントを他社に解放する必要があるのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=N1O5lSo3Ln4 あ... -
キヤノンのボケ味調整機能のあるRF 35mm F1.2 Lは発売されるのか
キヤノンのボケ味コントロール機能のあるレンズの噂 RF 35mm F1.2Lの情報については何の情報も持ち合わせておらず、その妥当性はわからないという情報があるようです。 どのような情報なのでしょうか?それではみてみましょう。 キヤノンがRF 35mm f/1.2ま... -
ソニー ZV-E1、α7 IVの新ファーム公開
ソニー ZV-E1、α7 IVの新ファーム公開 ソニーがZV-E1の新ファームを公開しています。どのような変更内容があったのでしょうか?それでは変更内容をみてみましょう。 ZV-E1 Ver. 1.02 ※常に最適な機能・性能をご使用頂くため、最新のソフトウェアをご利用く... -
Nikon Z fの3D-トラッキングAFはZ 9、Z 8レベルの仕上がり
プラスデジタルがNikon Z fのレビュー記事を掲載 プラスデジタルが先日発表されたNikon Z fのレビュー記事を掲載しています。どのような評価となっているのでしょうか? それではレビューを見てみましょう。 プラスデジタルがNikon Z fのレビュー記事を掲... -
OMデジタル Tough TG-7を発表 10月13日発売 約7万円
Tough TG-7正式発表 OMデジタルがタフネスコンデジで人気のTough TG-7を国内でも正式発表しました。プレスリリースをみてみましょう。 OM デジタルソリューションズ株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:杉本 繁実)は、防水 15m※1、耐低温-10℃の高い耐環境... -
キヤノンの200-1000mm f/5.8-11など超望遠ズームの特許
キヤノンの超望遠ズームの特許 キヤノンが超望遠ズームの特許を複数、出願していることが明らかになりました。どのような特許が出願されているのでしょうか? ちょっと数が多いですが、それでは特許の内容をみてみましょう。 ズーム比 4.99広角 中間 望遠... -
シグマ 10月5日21時に新製品発表を告知 オンラインで開催
シグマ新製品発表を告知 シグマが新製品発表の告知をしています。いつ、どのような製品を発表するのでしょうか? それではプレスリリースをみてみましょう。 平素より弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 このたび、株式会社シ... -
Nikon Z 5新ファーム公開 電源ONにできない問題を修正
Nikon Z 5に新ファーム Nikon Z 5の新ファームが公開されています。どのような変更内容があったのでしょうか? それでは変更内容をみてみましょう。 ファームウェア C:Ver.1.40 から C:Ver.1.41 への変更内容 長期間カメラを使用しない場合に、まれにカメ...