MENU

OMデジタル Tough TG-7を発表 10月13日発売 約7万円

目次

Tough TG-7正式発表

OMデジタルがタフネスコンデジで人気のTough TG-7を国内でも正式発表しました。プレスリリースをみてみましょう。

OM デジタルソリューションズ株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:杉本 繁実)は、防水 15m※1、耐低温-10℃の高い耐環境性能と、レンズ先端 1cm まで近接撮影可能な高い接写性能を併せ持つ、OMSYSTEM ブランドとして初となる Tough シリーズのコンパクトデジタルカメラ「OM SYSTEM Tough TG-7」を2023 年 10 月 13 日に発売します。別売の専用防水プロテクター「PT-059」を使うことで、水深 45mまでの本格的な水中撮影にも対応するなど、コンパクト、軽量ながら水中から山岳までさまざまなアドベンチャーなシーンでも撮影可能な、まさに OM SYSTEM らしさを体現したカメラといえます。

  1. 防水 15m、耐低温-10℃、高い耐衝撃性能。いつでもどこでも撮れるタフ性能
  2. F2.0 の明るいズームレンズ搭載、多彩な表現が可能な RAW 記録にも対応
  3. レンズ先端 1 cm まで近接撮影可能、肉眼を超える驚きのマクロシステム
  4. 専用防水プロテクター「PT-059」併用で水深 45m、5 つの撮影モードで多彩な水中撮影に対応

OMデジタルがTough TG-7を正式発表しました。すでに海外で発表されていたものですが、国内でも正式発表ということになります。

主な仕様は以下の通りになっています。

イメージセンサー1200万画素 1/2.33インチ
レンズ4.5-18.0mm f/2-4.9(換算25-100mm)
背面液晶104万ドット 3.2インチ
最短撮影距離0.1m(広角端、望遠端)、1cm(スーパーマクロモード)
シャッター速度1/2-1/2000秒、4秒(ナイトシーンモード)
手ぶれ補正センサーシフト方式
ISO100-12,800
連写20コマ/秒(SPEED H) 最大46コマ(RAW)/74コマ(jpeg)
動画40k 30p
インターフェースMicroHDMI、USB Type-C、Bluetooth、WiFi
メモリカードSD/SDHC/SDXC(USH-Iクラスサポート)
サイズ113.9×32.7×65.8mm
重量249g(バッテリー、メモリカード含む)

発売日は10月13日を予定で、店頭予想価格は税込みで約7万円になるようです。

機能的には、イメージセンサーやイメージプロセッサは旧機種のままで、USB Type-Cなどに対応したことが違いのようです。主な違いは下記の通りになっています。

  • USB Type-Cによる接続
  • 縦動画撮影に対応
  • カメラ内でのタイムラプス動画作成
  • オプションのワイヤレスコントロールユニットでのリモートコントロールに対応

そして、OMデジタルの新望遠レンズの噂について「OMデジタル新望遠レンズの噂 手ぶれ補正の有無が判明??」にて詳しくお伝え。

OMデジタルの最新情報はこちらから

[catlist tags=”omdigital” numberposts=10]

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 少し価格が上がったのは痛いですが、OMDSがきちんと出してきましたね。リコーの方はWG-7が販売終了となって、どうするのかに注目していますが。しかしパナソニックのコンパクトデジタルカメラも販売終了なのか?で、どうなるかですが。

コメントする

目次