2024年6月– date –
-
EOS R5 Mark IIとEOS R1が7月に正式発表と噂 R5 IIは8月中にも発売か
EOS R5 Mark IIとEOS R1の発表日の噂 EOS R5 Mark IIとEOS R1の発表日に関しての噂が流れています。キヤノンユーザ待望の両機種ですが、噂は流れているものの発表の兆しはありません。しかし、いよいよ登場するときが来たかもしれません。 https://www.you... -
YONGNUO 33mm f/1.4 APS-C AFレンズのZマウント版発表 約4万2000円
YONGNUO 33mm f/1.4 APS-CのZマウント版を発売 焦点距離33mmマウントZマウント最小絞りf/16レンズ構成9群11枚最短撮影距離0.4mモーターデジタルステッピングモーター最大撮影倍率0.1倍フィルター径58mm絞り羽根9枚フレームAPS-C重量約378gサイズφ69×89mm Y... -
Nikon Z 6IIIが写真家の手に渡っている可能性が急浮上 発表間近か!?
Nikon Z 6IIIが写真家の手に渡っている!? Nikon Z 6IIIをテストしている人がいるかもしれないという噂が話題になっています。どのような内容になっているのでしょうか? トーマス・ヒートンは、ニコンのコミュニティではよく知られた人だ。私が間違ってい... -
【検証】発表前のタムロン 50-300mm F/4.5-6.3の噂は正しかったのか検証します
50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDの噂を検証 かなり電撃的に流れてきたタムロンの50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDの噂ですが、実際に発表されました。これまでに流れていたタムロンの新レンズの噂は正しかったのかどうか検証していきます。 それでは、... -
【検証】正式発表前に流れていたLUMIX GH7の噂は正しかったのか検証する
流れていたLUMIX GH7の噂は正しかったのか検証 突然、いきなり流れてきたLUMIX GH7の噂ですが、実際に新製品として発表されました。LUMIX S9とかなり近い間隔でも発表だったので驚いた人も多いと思います。今回は流れていたGH7の噂が正しかったのか検証し... -
ソニー FE 16-25mm F2.8 G かなり補正が必要だが画質がよく機能も豊富
FE 16-25mm F2.8 Gレビュー 先日発表され、大口径でありながらコンパクト、軽量を実現したFE 16-25mm F2.8 Gレンズは話題になっています。このレンズはどのように評価されているのでしょうか?気になりますね。 ソニーの2024年の最新の発表は、FE 16-25mm ... -
ペンタックスの新フィルムカメラの画像が初流出!? 画像からわかること
ペンタックスのフィルムカメラの画像が初流出 ペンタックスが発売を予定し開発を進めているフィルムプロジェクトによる製品の画像が流出した可能性があるようです。どのような外観になっているのでしょうか? 記事では、ペンタックスの新しいフィルムカメ... -
ソニー 85mm f/1.4 GM II、ZV-E10 Mark IIが間もなく発表される可能性
85mm f/1.4 GM IIがまもなく登場する? 今後のソニーの新製品にはどのような製品が期待できるのでしょうか?噂となっている85mm f/1.4 GM IIの登場も近いと噂されています。いつ頃発表される可能性があるのでしょうか? 85mm f/1.4 GM II 信頼できる情報筋... -
パナソニック社長がLUMIX S9の”有料写真”問題に言及 “信頼を失墜させた”
パナソニック社長が"有料写真"を使用した問題に言及 LUMIX S9の製品サイトで、ストックフォトサービス、いわゆる有料で写真の使用を許可するサイトの写真を利用していた問題で、パナソニックの社長がこの問題について言及しました。 パナソニックの品田... -
LUMIX S9は取り扱いやEVFがないのが残念だが、優れた品質で高ISOもきれい
LUMIX S9の初期レビュー LUMIX S9のレビュー記事が公開されています。様々な機能が割愛されていることで多くの議論を巻き起こしているLUMIX S9ですが、このレビューではどのように評価されているのでしょうか? 製造品質や最終的な結果については疑いの余...