2024年6月– date –
-
キヤノンがRF35mm F1.4 L VCMを国内でも正式発表 直販価格25万3000円
キヤノンがRF35mm F1.4 L VCMを国内でも発表 先日、アメリカで発表されたRF35mm F1.4 L VCMですが、国内でも正式に発表されました。発売は7月上旬を予定し、直販価格は税込みで25万3000円になるそうです。 RF35mm F1.4 L VCMの主な仕様 画角(水平・垂直・... -
RF35mm F1.4 Lは非常に鮮明で高速AF ただ絞りリングが静止画に使えないのが惜しい
RF35mm F1.4 L VCMの初期レビュー 先日発表されたキヤノンのRF35mm F1.4 L VCMの初期レビューが掲載されています。どのように評価されているのでしょうか?実際の画質は? EF 35mm f/1.4 L USMは、長い間、キヤノンの写真家たちのお気に入りで、多くのプロ... -
富士フイルム X-T5のファームに問題があるため修正ファームを7月に提供の噂
富士フイルムが7月にX-T5の新ファームをリリースか 富士フイルムがX-T5の問題を修正した新ファームを7月にリリースするという情報が流れています。なぜ新ファームがリリースされるのでしょうか? FujiRumorsの読者が富士フイルムのサポートに連絡し、彼のX... -
噂されているNikon Z 6IIIの仕様とNikon Z fの仕様を比較してみる
Nikon Z fとNikon Z 6IIIの機能の比較 先日、噂として流れた最新のNikon Z 6IIIの仕様に関する噂がありました。その機能をNikon Z fと比較してみたという記事が公開されています。 特徴Nikon Z 6IIINikon Z fモデルネームN2214N2137イメージセンサー ... -
Nikon Z 6IIIの仕様流出?? 2450万画素新センサー、クラス最高のカメラになり来週発表の噂
Nikon Z 6IIIの最新の噂 Nikon Z 6IIIの仕様や価格に関する最新情報の噂が流れています。どのような仕様でどのような価格となっているのでしょうか? Nikon Z 6IIIは同じクラスで最高のカメラになると予想されている コードネーム N2214 低照度と高ダイナ... -
タムロン 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDを発表 税込み15万4000円
タムロン 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDを正式発表 かねてから噂されていたタムロンの50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDが正式に発表されました。どのようなレンズなのでしょうか? 画角(対角画角)46°48'-8°15'<35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ... -
富士フイルム X-T50、GFX100S IIの発売日が決定しました
X-T50、GFX100S IIの発売日が決定 富士フイルムのX-T50、GFX100S II、およびGF500mm、XF16-50mmレンズの発売日が決定したようです。 製品名カラーバリエーション発売日デジタルカメラ「FUJIFILM GFX100S II」-2024年6月28日デジタルカメラ「FUJIFILM X-T50... -
キヤノンEOS R6 II/R8/R7/R10/R50の新ファームを公開
キヤノンが新ファームを公開 キヤノンがR6 Mark II/R8/R7/R10/R50の新ファームを公開しています。 2024年6月6日 下記ファームウエアを更新しました。EOS R6 Mark IIファームウェア Version 1. 4. 0 2024年6月6日 下記ファームウエアを更新しました。EOS ... -
ニコンのテレコン TC-20E IIIが旧製品入りで終売が確定へ
AF-Sテレコンバーター TC-20E IIIが旧製品入り ニコンのテレコンバーターTC-20E IIIが旧製品入りしたことがわかりました。生産終了です。 ニコンのテレコンバーターが旧製品入りしていることがわかりました。マップカメラでも生産完了の表示があり、在庫僅... -
キヤノン EF-S18-55mm F4-5.6の生産終了 Kissシリーズも間もなく完全終了か
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMが生産完了 キヤノンのAPS-C一眼レフ用の標準ズームレンズEF-S18-55mm F4-5.6 IS STMが生産完了になったことが明らかになりました。残りのレンズはどうなっているのでしょうか? マップカメラによれば、キヤノンの一眼レフのキッ...