2024年9月– date –
-
リコーが新製品の電波認証を取得 K-1 Mark IIIとの期待が高まるも・・・
リコーが新製品を認証登録 K-1 Mark IIIの期待の声 リコーが新しい製品の認証登録を行っていると話題になっています。認証された日は2024年9月2日で、2.4Ghz、5.2Ghz、5.8Ghz帯のWiFIとBluetoothの認証を取得したようです。 しかし、リコーが発売している... -
なぜ若い人はレトロなコンデジをわざわざ購入するのか
レトロコンデジが流行 なぜ古いコンデジが今の時代になって流行しているのか、その理由について解説している記事が公開されています。ここでは、古いコンデジが流行している理由について詳しくお伝えします。 「手ぶれの補正機能がないので、ブレが出たり... -
ニコン “中高級機、プロ向け、ミラーレスに絞ったことが想定以上にうまくいった”
ニコンのカメラ事業はうまくいっている ニコンのカメラ戦略は想定以上にうまくいっているのかもしれません。この記事ではニコン社長へのインタビュー記事について詳しくお伝えします。 何が起きているか。私の理解では、写真を撮るという行為がスマホの... -
シグマ 28-45mm T2.0 Cine AFの画像が公開 シグマ初のシネマレンズ
シグマのシネレンズの画像 シグマが発売すると噂されていたシネマ用のオートフォーカスレンズの画像が公開されているとして話題になっています。この記事ではシグマのシネマレンズの噂について詳しくお伝えします。 これがシグマ初のオートフォーカス付き... -
ペンタックス K-1 Mark IIIの仕様の噂 6100万画素センサーを搭載する??
K-1 Mark IIIの噂 ペンタックスのK-1 Mark IIIの噂が流れています。どのような仕様で発売される可能性があるのでしょうか?ここではK-1 Mark IIIの噂される仕様について詳しくお伝えします。 SAFOX 14 オートフォーカスシステム ソニー製の新しいフルサイ... -
先日公開されたα7R Vの新ファームに不具合 カメラが起動しなくなる事象が発生
α7R Vの新ファームに不具合 ソニーが先日公開したα7R Vの新ファームウェアに不具合があることを発表しています。ここでは、α7R Vの新ファームの不具合について詳しくお伝えします。 アップデートされた製品の一部において、カメラが起動しない場合があるこ... -
祝 Z 35mm f/1.4、RF 28-70mm F2.8発表! ニコン、キヤノン製品 発売日順一覧表を更新
発売日順一覧表を更新 ニコンがZ 35mm f/1.4を、キヤノンがRF28-70mm F2.8 IS STMを発表しました。どちらも廉価な製品でとても人気が出そうです。新製品の発売を受けて、発売日順一覧表を更新しました。 ニコン、キヤノン製品発売日順一覧表 年月ニコンキ... -
EOS R5 Mark IIは余りにも多くのことができ能力の完全理解が難しいほど
EOS R5 Mark IIレビュー EOS R5 Mark IIのレビュー記事が公開されています。かなり好印象のレビューのようです。ここではEOS R5 Mark IIの第一印象について詳しくお伝えします。 長所 様々な状況で優れた画質 非常に高速なオートフォーカスと非常に効果的... -
ソニー α7R Vのファームをメジャーバージョンアップ 大幅な機能追加
ソニーα7R Vの新ファーム公開 撮影済の映像をスマートフォンやタブレットに転送している間に、新たな撮影ができるようになりました。 Creators' Appは最新のバージョン(ver.2.5.0以降)にアップデートしてください。* スマートフォンやタブレットへの転送... -
RF28-70mm F2.8 IS STM開発者インタビュー “小型軽量低価格を目指した”
RF28-70mm F2.8 IS STM開発者インタビュー キヤノンがRF28-70mm F2.8 IS STMの開発者インタビューを掲載しています。どのような開発経緯があったのでしょうか?この記事ではRF28-70mm F2.8 IS STMの開発者インタビューについて詳しくお伝えします。 「RFレ...