2024年10月– date –
-
シグマ フルサイズ用50-100mm f/1.8ズームレンズの特許
シグマが新レンズの特許 シグマが新レンズの特許を出願していることが明らかになりました。どのようなレンズになるのか、この記事では新レンズについて詳しくお伝えします。 広角 中間 望遠焦点距離 50.79 71.11 99.56Fナンバー 1.86 1.86 1.87全画角2ω 50... -
富士フィルムの”ミステリアスなカメラ”はデジタルハーフフレームカメラの可能性!?
富士フイルムの新カメラの噂 富士フイルムのまったく新しいカメラ、富士フイルムが採用したことのないセンサーサイズのカメラについての噂が流れています。この記事では、その噂について詳しくお伝えします。 7月に富士フイルムが全く新しいカメラを発表す... -
ソニー α1 IIはAIチップを搭載し同じ5000万画素で2025年1月までに発表との噂
α1 IIの噂 期待が高まるソニーのα1 IIの噂が流れています。この記事では、α1 IIの噂されている仕様について詳しくお伝えします。 信頼できる情報筋から、ソニーのα1 IIが2025年に市場にでることは分かっている。しかし、それ以上のことはわからない。本日... -
パナソニック 世界最小最軽量LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3レンズを正式発表
18-40mmレンズを正式発表 パナソニックがフルサイズ対応の18-40mmズームレンズを正式発表しました。世界最小、最軽量としています。発売予定は10月25日で、希望小売価格は税込みで7万9200円としています。 超広角を実現しながら薄型化に最適化した光学設計... -
パナソニック LUMIX S5II/S5IIX/S9/GPPROIIに大規模アップデート
S5II S5IIX S9 G9PROIIに新ファーム パナソニックがLUMIX S5II、S5IIX、S9、G9PROIIの新ファームを公開しました。 新機能としてはAF性能が向上し、飛行機、列車などの認識を可能としたことに加え、車、バイクについては部分的な認識も可能にしたそうです。... -
パナソニック フルサイズミラーレスLUMIX S9Nを正式発表
LUMIX S9に新色追加 パナソニックがミラーレスカメラLUMIX S9に新たなカラバリと新レンズキットを追加しました。発売予定日は10月25日で、新しいレンズキットにはLUMIX S 18-40mm F4.5-6.3をキットレンズとして発売するとしています。店頭予想価格は23万50... -
Nikon Z50II 迫る発表までのリミット Z70発表などAPS-C機再編の可能性はあるのか?
Nikon Z50II発表までのカウントダウン Nikon Z50II発表までのカウントダウンが迫っています。 理由にはいくつかあります。まず発売日の問題です。Nikon Z50IIはUSB Micro-Bを採用しているため2025年からは欧州で販売することが不可能になります。いくらシ... -
内閣の集合写真画像データの加工の話題 海外でも報道
内閣の集合写真の"修正" 海外でも伝わる 内閣の集合写真が修正されていたことが明らかになっていますが、このことが海外のカメラ関係サイトでも話題となっています。この記事では海外で報道された集合写真の"修正"に関する話題について詳しくお伝えします... -
パナソニック LUMIX S5D、18-40mmレンズ以外の新製品も発表する?
10月8日の発表にはサプライズがある? 海外時間で10月8日にパナソニックが新製品を発表するという噂が流れています。しかし、さらにサプライズな何かしらの発表があるのではないかという噂が流れています。この記事では新製品の噂について詳しくお伝えしま... -
富士フイルムのオートフォーカス性能の改善は10月14日に明らかになるかも?
富士フイルムのAFの改善を垣間見ることができる可能性 富士フイルムが取り組んでいるAF性能の向上に関して、10月14日にはその性能が明らかになるかもしれないと予測されています。なぜ10月14日に判明する可能性があるのか、この記事では詳しくお伝えします...