2024年11月– date –
-
富士フイルムX-M5は小型でクール、かつ非常に優れたVlog向けカメラ
X-M5レビュー 富士フイルムのX-M5のレビューが公開されています。どのように評価されているのか、この記事で詳しくお伝えします。 富士フイルムのX-M5は、静止画重視のX-T30 IIと並ぶ位置にあり、コンパクトでクール、かつ非常に優れたVlog用カメラを求め... -
【祝Z50II発表】これまで流れていたNikon Z50IIの噂が正しかったのか検証する
流れていたNikon Z50IIの噂 Nikon Z50IIが正式に発表されました。まとめるのが面倒なわりに、閲覧数が他の記事より圧倒的に少ないという問題作の検証シリーズを今回もやっていこうと思います。よろしかったらXのアカウントをフォローの上、記事にいいねと... -
ニコンの次の新製品は何か? Nikon Z9後継の可能性の話も流れている!?
ニコンからの次の新製品は? ニコンから次の新製品としてどのような製品が期待できるのでしょうか?この記事ではニコンの半製品の噂について詳しくお伝えします。 Nikon Z50IIとNIKKOR Z 28-135mm f/4 PZの発表を受けて、ニコンから次に期待される製品のリ... -
Nikon Z50IIのイメージセンサーが古いという不満は理解できない
Nikon Z50IIのイメージセンサー Nikon Z50IIのイメージセンサーがNikon Z50のイメージセンサーと同じであることについての意見が公開されています。この記事ではその意見について詳しくお伝えします。 多くの人がNikon Z50IIの詳細を知ったときによく耳に... -
Nikon Z50IIは低価格帯だが高性能なAFシステムが搭載されている
Nikon Z50IIレビュー Nikon Z50IIのファーストインプレッションが公開されています。Nikon Z50IIはどのように評価されているのか、この記事では詳しくお伝えします。 ある視点でみると、Nikon Z50IIは前モデルのマイナーアップデートだ。センサーは同じで... -
リコー2024年度第2四半期の決算を発表 “カメラ事業は好調を継続”
リコーが決算発表 画像タップで拡大します リコーのカメラ事業が好調で赤字幅縮小 リコーが2024年度第2四半期の決算を発表しています。決算の説明資料によれば、カメラの販売は好調を継続していて、「その他」のカテゴリの赤字が減少しているということで... -
ニコンZシリーズ全機種を”スペース”なしの名称に改名へ “Z 8″は”Z8″に
前モデルで改名 ニコンのZシリーズのすべてのモデルがスペースなしの名称に改名することが明らかになりました。この記事ではZシリーズが改名したことについて詳しくお伝えします。 画像タップで拡大します グローバルサイトですでに修正済み ニコンのZシリ... -
ニコン “ZシリーズのZ 9のZの後のスペースはなくす方向で進んでいる”
Zシリーズの命名規則はスペースありかなしか Nikon Zシリーズの命名規則に変更があり、今後はスペースなしの表記になるとニコンが説明しているようです。この記事ではZシリーズの命名規則の変更について詳しくお伝えします。 まあ、大したことはないのだが... -
Nikon Z50IIはZ 50IIでなくZ50II やはり製品名表記が変更された?
やはり命名規則が変更か? ニコンの命名規則は本当に変更されてしまったのでしょうか?個人的には、こちらのほうが正解だと思いますが・・・ 画像タップで拡大します Nikon Z6IIIから表記が変更か? Nikon ZシリーズはNikon Z6IIIから、やはり命名規則(製品... -
ソニー α1 IIのセンサーと連写性能はα1と同じものになるという噂
α1 IIの仕様の噂 ソニーのα1 IIの仕様に関する噂が流れています。この記事ではα1 IIの仕様について詳しくお伝えします。 先日、私はα1 IIがかなり保守的な改造になるのではないかと「懸念している」と報告した。夜中に二人の信頼できる情報筋が、α1 IIには...