2024年– date –
-
タムロン デジカメ向け交換レンズが好調で純利益が前年比で50%増加
タムロンの業績が好調 タムロンが決算について発表したようです。業績はかなり好調のようです。 タムロンは23日、2024年1〜6月期の連結純利益が前年同期比50%増の80億円になったと発表した。従来予想から17億円上方修正した。デジタルカメラ向けや車載向け... -
ソニーα7S IIIの新ファームを公開 動作安定性を向上
α7S IIIの新ファーム公開 Ver. 3.02公開日:2024-07-24 動作安定性を改善しました。 ソニーがα7S IIIの新ファームを公開しました。修正内容は動作安定性の向上で、その他の機能追加などはありません。どのような不具合が改善されたのかは不明です。 最近は... -
EOS R5 Mark IIで知っておくべきコトと仕様のファクトチェック
EOS R5 Mark IIのファクトチェック EOS R5 Mark IIについて知っておかなければならないこと、そしてファクトチェックがされています。一部の仕様に記述の間違いがあり混乱している様子がわかります。どのような間違いがあるのでしょうか? ファクトチェッ... -
タムロン フルサイズ用35mm f/4、28mm f/4レンズの特許 動画向けレンズか!?
タムロン新レンズの特許 F 34.6079Fno 4.0903W 31.2340 F 28.0016Fno 4.1191W 36.8394 タムロンが新レンズの特許を出願していることが明らかになりました。 実施例は3例あるのですが、似たような仕様のものを割愛すると上記の2例となります。というわけで... -
シグマが間もなく”興味深い” “大きな”フルサイズレンズを発表するとの噂
シグマ新レンズの噂 シグマからさらなる新レンズの噂が流れています。次はどのようなレンズが発表される可能性があるのでしょうか? シグマがまもなく新しい「興味深い」フルサイズレンズを発表 先週、タムロンがもうすぐ大きなズームレンズを発表する伝え... -
キヤノン EOS R1、EOS R5 Mark IIの供給不足を告知
EOS R1、EOS R5 Mark IIの供給不足を告知 キヤノンがEOS R1、EOS R5 Mark IIの供給不足を告知していることが明らかになりました。 製品名供給についてEOS R1順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。EOS R5 Mark II順... -
EOS R1とEOS R3はどちらが優れ、どちらを選択するべきか
EOS R1とEOS R3のどちらが優れているか EOS R1とEOS R3のどちらが優れているのでしょうか?記事では、それぞれの性能ごとに違いを説明し、最終的な結論を導き出しています。 センサー 画素数は似ているがEOS R1の新開発のセンサーが搭載されている イメー... -
ニコン RED社の動画関連技術をカメラに取り入れシェア拡大を目指す考えを示す
REDの動画技術をZシリーズに搭載 ニコン社長へのインタビューでREDの動画関連技術がニコンのZシリーズに搭載される可能性について言及しており、REDの技術が搭載される可能性が高まっています。 ニコンの徳成旨亮社長がインタビューに応じ、主力のカメラ... -
OMデジタルがf/1.4 単焦点PROレンズを3本開発中との噂
OMデジタルの新レンズの噂 OMデジタルから単焦点レンズが発売されるかもしれないという噂が流れているようです。しかし、その信頼性は低い可能性が高いということですが、実際にはどうなるでしょうか? とても奇妙な噂を聞いた。これが本当である可能性は... -
ソニー 2024年にα7 V、α1 IIを発表しないと噂 年内発表はα7S IVともう一台のカメラか!?
ソニーの新製品の噂 ソニーが2024年に発売するカメラの噂が流れています。期待のソニーの新製品はどのようなカメラになる可能性があるのでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=eA2Ry8O44Pc 信頼できる情報筋からの情報を待っていたが、ついに情報...