2024年– date –
-
2024年6月下期ランキング!ヨドバシカメラ売れ筋から見えるトレンドは?
ヨドバシカメラ売れ筋ランキング ヨドバシカメラの2024年6月下期のデジカメ売れ筋ランキングが公開されています。いま、どのようなカメラが売れているのでしょうか? ■第1位 富士フイルム X-T50 XC15-45mmレンズキット シルバー | ブラック ■第2位 ニコン ... -
待望のEOS R1とEOS R5 Mark IIの発売日が判明か!? R5 IIは来月にも入手可能!?
EOS R1とEOS R5 Mark IIの発売日 EOS R1とEOS R5 Mark IIが間もなく発表されると噂されているわけですが、それでは実際の発売日はいつ頃になるのでしょうか?今回はその発売日に関する噂が流れています。 我々がすでに報告した通り、EOS R1とEOS R5 Mark I... -
Nikon Z 6IIIのセンサー読み出し速度測定結果公開 他のカメラとの比較も
Nikon Z 6IIIのセンサー読み取り速度一覧 各カメラのイメージセンサーの読み出し速度をまとめるプロジェクトがスタートしているようです。現在、様々なカメラの読み出し速度が一覧として掲載されています。 ModelPhoto8K/6K 30p8K/6K 24p4K 120p4K 60p4K 3... -
Nikon Z 6IIIのダイナミックレンジの悪さは(ほとんど)問題ではない
Nikon Z 6IIIのダイナミックレンジは問題にならない Nikon Z 6IIIのダイナミックレンジがZ 6IIよりも悪くなっていることに驚いた人も多かったのではないでしょうか?どうやら部分積層型センサーがダイナミックレンジの悪化に影響を与えているようです。し... -
リコーのPENTAX 17増産を検討へ 円安でも国内で予定を上回る注文が入る
PENTAX 17増産を検討へ リコーのPENTAX 17が増産を検討していることが明らかになりました。 ――価格は約10万円と安くないが、予約数が想定を上回り、すぐに受付を停止した 「海外の若い世代も購入できるギリギリの範囲として、価格は『500ドル』にこだわっ... -
RF200-800mm F6.3-9 IS USMの秘密を開発者が明かす!驚きの性能と価格設定の裏側
RF200-800mm F6.3-9 IS USM開発者インタビュー 超望遠レンズなのに比較的に価格が安く画質も良いと評判のRF200-800mm F6.3-9 IS USMレンズの開発者インタビューが掲載されています。どのような開発の経緯、開発の意図があったのでしょうか? (前略) ――RF... -
EOS R5 Mark IIは新設計の4500万画素積層型センサーを搭載する??
EOS R5 Mark IIの最新情報 EOS R5 Mark IIやEOS R1の噂が様々でてくるようになりました。発表が近くなり様々な情報が流出しているようです。しかし異なる情報が流れているものもあり、情報は錯綜しています。 https://www.youtube.com/watch?v=rRRxAq5y0RM... -
中一光学 富士フイルムGマウント用 80mm f/1.6を発表 約9万6000円
Mitakon Speedmaster 80mm f/1.6発売 焦点距離80mm絞り最大: f/1.6最小: f/22カメラマウントタイプ富士フイルムG、ハッセルブラッドXCDフォーマットの互換性中判視野角38.5°最大倍率0.26倍最短焦点距離50 cm(19.6インチ)要素/グループ6群10枚ダイヤフラ... -
キヤノンがEOS R3 Mark IIを開発中?? 2400万画素でグローバルシャッター搭載の噂
EOS R3 Mark IIを開発中? キヤノンがEOS R3 Mark IIを開発中という噂が流れています。いま開発のどの段階で、どのような仕様が検討されているのでしょうか?気になりますので見てみましょう。 最新の情報によれば、EOS R3 Mark IIのプロトタイプの初期型... -
ニコン Zシリーズの生産国リストを更新 Z 6IIIが追加 生産国はタイと判明
Nikon Z 6IIIはタイ製 ニコンのZシリーズの生産国リストが更新されています。 ミラーレスカメラ(Z シリーズ)生産国 Z9、Z8、 Z7II、Z6III、Z6II Z7、Z6、Z5、Zf Zfc、Z50、Z30タイ NIKKOR Z レンズ生産国 NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct NIKKOR Z 24...