-
キヤノン 今年中の注目製品の発売はないとの噂 新EOS Rも来年に延期か
キヤノンの今年の新製品には期待できないかもしれないようです。 キヤノンにとって2018年下旬と2019年上旬は、EOS RとEOS RPと10本の新しいRFレンズの発売でかなり忙しかった。2019年後半には興奮するようなことはまったく起こらないだろう。 2019年後半に... -
ニコン APS-Cミラーレスの発売を認める? 海外で様々な憶測流れる
ニコンはAPS-Cセンサーのミラーレスを検討しているのでしょうか? 噂されているニコンのAPS-Cセンサーのミラーレスカメラについて:「私は我々の計画について開示することができないが、今日、Zシリーズを発売してから私が言えることは、ニコンのDXフォー... -
ソニー α9の新ファーム公開 トラッキング機能追加や瞳AF機能向上など
α9のファームウェアアップデートが発表されています。 ILCE-9本体ソフトウェアアップデート(Ver.5.00) ・AF機能の追加 リアルタイムトラッキング機能追加 瞳AFの進化 像面位相差AFの精度向上と活用領域の拡大 コントラストAF枠の多分割化 フォーカス位置... -
ドラレコのメモリ壊れてませんか? 人気の高耐久メモリの仕組みと選び方
最近はドライブレコーダーなどの映像がインターネットなどで公開されています。そこではあり得ないような運転をしている様子や、あおり運転、理不尽な言いがかりをつける人などが撮影されていて、こういうのをみて自分もドライブレコーダーを取り付けた方... -
ニコン フラッグシップ Nikon D6にはこの機能を搭載して欲しい!
このような機能を搭載して欲しいという人がおおいようです。 1 POE(Power Over Ethernet) LANケーブルを利用した電源の供給能力は、とても優れた機能追加になるだろう。イベント中にカメラを触るようなことが難しい場所でのリモート撮影をするプロフェ... -
キヤノン 新フルミラーレスは2019年末発表? 発売を延期させる理由
キヤノンは本年末か来年初旬にも新しいフルサイズミラーレスを発売するという噂があるようです。 新しいEOS R カメラは2019年の第四四半期か2020年の第一四半期にやってくると言われている。新しいカメラは高解像度機になると噂されていて、EOS-1D Xスタイ... -
オリンパス ついに映像事業を売却か? 医療事業へ注力との噂
投資家には、もうオリンパスの映像事業の売却は想定内になっているのかもしれません。 映像事業の不振で、もはや専業医療機器メーカーといえそうな創業100周年のオリンパス。取締役に「物言う株主」や海外医療機器元幹部を招いて組織再編すると発表。主... -
Canon EOS RのDxOMarkスコアが公開 若干向上も他機種より劣る
キヤノンEOS RのDxOMarkによるベンチマーク結果が発表されました。 キヤノンのフルサイズミラーレスEOS Rのベンチマーク結果が公開されています。Overallスコアは89スコアでフルサイズセンサーのなかでは全体の27位という結果になっています。ソニーやニコ... -
ニコン 無料RAW現像ソフト Capture NX-D等の新バージョン公開
RAW現像ソフトのバージョンがアップデートされています。 Ver.1.5.1 から Ver.1.5.2 への変更内容 • 以下の現象を修正しました。 - 特定の条件下において、作業途中にアプリが強制終了してしまう場合がある。 - バッチ処理画面で、[サイズを指定]にチェッ... -
レンズメーカ 「ソニーEマウントはレンズ小型化に寄与しない」
大口径マウントはレンズの小型化に寄与しているようです。 1 ソニードイツは、今年いくらか市場シェアを失うだろうとみている。 2 レンズのサードパーティーは、キヤノンRF、ニコンZ、ライカLという大きなマウントはソニーのEマウントと比較して小さなデ...