-
【特報】ニコンの廉価フルミラーレスNikon Z1の画像流出か?
本物っぽくみえるのは確かですね。 ニコンはEOS RPに対抗するために新しいエントリークラスのフルサイズミラーレスを計画していることを言及しているといういくつかの根拠がある。この上記の画像は、その新しいモデルであるNikon Z1だろうか?この流失した... -
なぜNikon ZマウントはソニーEマウントより口径が大きいのか?
性能をきっちり出すだめには大口径である必要があったようです。 新次元の光学性能を目指した。一番後ろのレンズをセンサーに近付けることで、特にワイド側レンズの性能向上に有利。さらにマント径を大きくすることで、センサーに届く光の屈折がより小さ... -
なぜニコンは 伝説の58mm NoctをNikon Zで発売するのか?
Noctレンズはニコンレンズの象徴です。 Noctを作るためにZマウントを設計した 北岡氏によれば、そもそも新しいZマウントシステムは「F0.95を実現するためのもの」だといいます。大口径マウントとショートフランジバックは、この開放F値F0.95から逆算して設... -
DxOMark Nikon Z6のセンサーテスト結果公開 気になる点数は?
DxOMarkのベンチマーク結果が発表されました。 (記事を一部引用しています。画像クリックで拡大します) DxO Markがカメラのセンサー性能を測定したテスト結果を公開しています、結果をみると、中判カメラを含め全体で11位、フルサイズセンサーの中では9... -
キヤノン フォトプリンタ内蔵のデジカメを発売? インスタントカメラのイノベーションか?
キヤノンがフォトプリンタ内蔵のデジカメの発売を検討しているかもしれません。 軒下デジカメ情報局が、インスタントカメラを示すと思われるキヤノンのカメラのSKUを提示した。そしてそのいくつかは内蔵プリンターを持つカメラだと思われる。 これがそのリ... -
ニコンフラッグシップ Nikon D6発表日の情報錯綜か? いつになる?
Nikon D6の発売、発表に関する情報が錯綜しているかもしれません。 Nikon D6の噂の最新情報をまったく手にしていない。以前記事にしたのはニコンに近い写真家によるD6に関する噂で、2月には新しいD6をテストで利用可能になると掲示板で述べていたことを思... -
カシオ デジカメ撤退で窮地 Gショック以外ヒットなく安物メーカのイメージ強まる
カシオが窮地に立たされているようです。 カシオは立て直しに向けて、昨年5月にコンパクトデジタルカメラ市場からの撤退を正式に発表した。同社はGショックなど腕時計事業と電卓や電子辞書など教育関連事業が収益の柱となっているが、デジタルカメラ事業は... -
ミラーレス各社の瞳AFの比較動画が公開 Nikon Zはソニーと同等か?
各社のミラーレスの瞳AFに関する性能を評価した動画が公開されています。 ミラーレス各社の瞳AFに関するテストデータが公開されていました。それぞれ歩く女性を撮影したもので、女性は後ろに向いて歩いたり、手で片目を隠したりしながら歩いている状況で撮... -
キヤノンが自社製カメラをリモート操作するシステム開発を支援
キヤノンがカメラを操作するシステム開発用のSDK/APIを無償で提供するようです。 キヤノンマーケティングジャパン株式会社は、キヤノン製デジタルカメラの開発支援パッケージ「Camera API Package」を3月7日から提供開始する。法人を対象としているが、同... -
【フルサイズミラーレス】キヤノンとニコンの瞳AFの比較動画が公開
ニコンとキヤノンの瞳AFの比較動画が掲載されています。 [template id="1378"] 比較動画をみると、どちらもしっかりと瞳を捉えていることがわかりますね。ただ、カーソルというかポインタがニコンのほうが動きがチカチカしているようにみえます。たぶんで...