-
ソニーミラーレスを追撃するニコン キヤノンの課題とは?
ニコンとキヤノンには大きな課題があるそうです。 キヤノンとニコンの新たなフルサイズミラーレスは人気ですが、マウントが一新されることからまだユーザーは少ないのが実情。マウントアダプターを開発するサードパーティのブースで話を聞いたところ、「会... -
ニコン フルミラーレス用 58mm f/0.95 Noctは本当にヤバい
58mm f/0.95 Noctはとんでもないレンズかもしれないようです。 最後までひたすら行列ができていたのが、Nikonブースのヤバいレンズ「Noct」の体験コーナー。Zマウント用レンズのロードマップに掲載されていた本レンズのスペック、特に「F0.95」という明る... -
Nikon Z6が急激な値上がり 人気で在庫不足になっているのか?
供給量が不足しているかもしれません。 (記事を一部引用しています) 現在のNikon Z6ボディの最安値は23万7239円となっていて、以前は今にも19万円台突入か?という印象でしたが、ここのところ急激に値上がりしています。 なぜこのようなことになっている... -
Nikon Z万能説浮上!? ソニーFE キヤノンEFレンズ使用可能 アダプタで
フランジバックを最も短くしたのは作戦でしょうか? 中国KIPONは、キヤノンEFマウントレンズをニコンZマウントに変換するAF(オートフォーカス)対応マウントアダプター「CANIKON」を初披露した。「3万円台で6月に発売したい」と展示担当者は話す。 これ... -
Nikon Zの開発中の瞳AFのデモ動画が公開中
開発中の瞳AFのデモ動画が公開されています。 [template id="1378"] 開発中のNikon Zシリーズに瞳AFが搭載される予定ですが、その開発中のデモ動画が公開されています。みるとなかなかスムーズに瞳を捉えピントが合っている様子がわかりますね。 仕組みと... -
ニコン 安価なNikon Zまもなく投入か? Nikon Z5との噂
やはり価格競争になってしまうのでしょうか? 日本で開催されているCP+で、ニコン幹部は、消費者向けに設計した新しいZシリーズがまもなくやってくることを認めた。これは恐らくEOS RPに似た安価なモデルになるとみられる。以前のインタビューでも、ニコ... -
ニコン フルサイズミラーレス用新レンズのモックアップ6本展示
左:24mm f/1.8 右:85mm f/1.8 左:20mm f/1.8 中:50mm f/1.2 右:14-24mm f/2.8 レンズロードマップ 2019年 ・58mm f/0.95 S Noct ・24-70mm f/2.8 S ・14-30mm f/4 S ・24mm f/1.8 ・85mm f/1.8 ・70-200mm f/2.8 2020年 ・20mm f/1.8 ・50mm f/1.8... -
格安フルサイズミラーレス Canon EOS RP 3月31日出荷開始へ
発売日は3月31日に決定したようです。 キヤノンの廉価フルサイズミラーレスであるEOS RPの出荷は3月31日の開始に決定しているようです(画像クリックで拡大します)。海外では今週にもという噂ですが、国内は来月末の3月31日の出荷ということになりそうで... -
ソニーEレンズをニコンミラーレスで利用! AF対応アダプタ発売
ソニーのミラーレス用レンズをNikon Zで利用可能です。 TECHART、ソニーE→ニコンZ用の電子接点付きマウントアダプター 株式会社焦点工房は、TECHARTのマウントアダプター「TZE-01」を6月に発売する。希望小売価格は税別2万5,000円。2月28日に開幕する「CP+... -
デジタルカメラのISO表示は嘘ばかり? なぜISOを偽るのか?
あなたのカメラのISO 100はISO100ではないかもしれません。 ISOという言葉は「完全な偽物」ですか? Tony NorthrupはISOという露出感度について説明したビデオを投稿し、ISOは"完全にフェイク"だと結論づけた。デジタル写真において、この古い言葉を利用...