MENU

キヤノン 次の新RFレンズは16mm f/2.8と100-400mmになるかも

レンズのイメージ画像

目次

キヤノンの次の新レンズの噂

https://twitter.com/nokishita_c/status/1432620437335207937

軒下デジカメ情報局@nokishita_c

キヤノンが次に発表するRFレンズは16mm F2.8と100-400mmになるらしい。#噂

軒下デジカメ情報局

そろいつつあるラインナップ

現在のRFマウントレンズは単焦点レンズで最も広角なのが35mm f/1.8となっています。なので、それより広角の16mmがでるのは広角レンズが好きな人や、建物、室内、自然を撮影する人には待っていたレンズかもしれません。

また、100-400mmがどのようなレンズになるのかも気になりますね。高倍率の望遠ズームとしては、すでにRF100-500mm F4.5-7.1が発売されています。このレンズの焦点距離の短いバージョンなのか、それとも比較的明るい大口径のレンズとなるのでしょうか?

廉価なレンズだったら、最近は超望遠ズームが流行っていますのでかなり売れると思いますね。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • RFレンズはユニーク路線を突き進んでいますね。EFレンズから何か色を付けたものが登場してきます。
    15-35 F2.8は16mmからワイドに1mm拡げIS搭載、14-35mm F4は更に広角に、70-200 F2.8は内筒が伸びコンパクトに、100-500は望遠が100mm伸びました。100-400は各社定番の100-300mmを望遠側にストレッチし、最初の広角単は定番の24mmでも20mmでも18mmでも14mmでもない16mmと来ましたね。
    16mmならR5で使うとAPS-Cサイズで25.6mmとなるので、この切り替えで使うなら旅行は1本で済みそうです。

  • この二つはどちらも並レンズかな?
    今年は高価なLレンズしか出てなくてRFはサードも排除してるっぽいのでそろそろ並レンズを出して来てほしいですね。

  • 軒下デジカメ情報局さんのツイッターを確認するとRF16mm F2.8の
    レンズキャップは E-43、フードは EW-65C になっていますが超広角と
    してはキャップ径が異常に小さいと思います。
    形状がホロゴン16mm のようなレンズでしょうか?

    • もう一つキャップとレンズフード径以外にレンズポーチが
      RF50mmf1.8用 と共通ですね。
      RF50mmf1.8 と同じような寸法かもしれません。
      最近のレンズとしてはかなり小さいですね。

仲人 へ返信する コメントをキャンセル

目次