MENU

ニコン Z 9、FTZ II、100-400mm、24-105mm f/4を同時発表と噂

目次

レンズ2本とFTZ IIも同時発表か

https://twitter.com/nokishita_c/status/1452751352442986497

軒下デジカメ情報局@nokishita_c

海外の販売店に「Z 9 ボディ」「Z 9 FTZ IIキット」「FTZ II」とレンズ2本(100-400mmとF4標準ズームレンズ)が追加されました。#噂

軒下デジカメ情報局

軒下デジカメ情報局がニコン製品が海外の製品リストに追加されたとtweetしています。tweetよれば、Nikon Z 9ボディ、FTZ IIキット、FTZ II、100-400mm、f/4通しの標準ズームレンズが製品リストに追加されたようです。順当に考えれば、これらの製品が10月28日のNikon Z 9の発表時に同時発表される可能性が高いと思われます。

レンズについては2本のレンズが発表されるという噂がかつてからありました。その1本は100-400mmで、もう1本は400mmの単焦点望遠レンズになると言われていました。しかし、その後追加情報があり、Nikon Z 9と同時に発表されるのは100-400mmの1本で、400mm単焦点望遠レンズは開発発表になるということでした。かなり情報が錯綜しているような印象です。

しかし、ここにきてf4通しの標準ズームが同時の製品リストに追加されたことで、その矛盾が解決したように思えます。つまり、製品発表は最初から2本で、それが100-400mmとf4通しの標準ズームだった。400mm f/2.8単焦点レンズの正式発表は間違いで、実は後日(またはZ 9と同時)に開発発表される。と考えれば、情報が錯綜した理由も納得です。

f/4通しの標準ズームとは?

今回発表される可能性のある製品のリストは以下のようになります。

・Nikon Z 9ボディ
・Nikon Z 9 FTZ IIマウントアダプタキット
・FTZ IIマウントアダプタ
・100-400 f/4.5-5.6 S
・f/4通しの標準ズームレンズ
・400mm f/2.8単焦点レンズの開発発表(後日になる可能性も)

それではf/4通しの標準ズームとはどのようなレンズになる可能性があるのでしょうか?ニコンのレンズロードマップを確認してみます。

これをみるとロードマップ上にあって、まだ発表されていない標準ズームレンズというと、24-105mmレンズという可能性がありそうです。そうなると24-105mm f/4ということになるのでしょうか。望遠端が105mmで、f/4通しのズームレンズってあったかな?と思って調べたら、ソニーのSEL24105Gとか、キヤノンのRF 24-105mm F4 Lとか結構ありました。

望遠端が少し伸びたことで、もうちょっと寄りたいときや圧縮効果を使いたいとき、旅行などで1本だけ持って行きたいという場合にはかなり便利に利用できるレンズになりそうです。

実際にはどのような製品が発表されるのでしょうかね。楽しみです。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 24-105mmはズーム域としては良さげですね。
    余り大きく重く無ければ欲しいですね。

  • Z9とFTZⅡマウントアダプターとがセットで登場すると言うことは、Fマウントの高額な望遠レンズを所有しているプロの方々の使用を期待しての投入だと思います。
    そして我々もFTZⅡの恩恵にあずかることができます。

  • AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR など、100万円を超えるような超望遠 蛍石レンズの性能が、Z9で出し切れるFTZ 2をプロの方は望んでいるでしょうね。簡単に買い替えできるような値段ではないので。

  • やはりTeaser #3でチラッと映っていたのはFTZ IIだったようですね。
    下の出っ張りがなくなったように見えたのでEタイプのFレンズ限定で動くとかでしょうか。
    Z 9を買うユーザーが使いそうなFレンズはEタイプのものが多そうですし。
    Fレンズの24-120/4と80-400/4.5-5.6はGタイプなので、Zレンズとして24-105/4と100-400/4.5-5.6の発売が優先されたという感じかな?
    Zレンズにはまだない望遠ズームや望遠単のFレンズはほぼEタイプになってて、しばらくはEタイプのFレンズをFTZ IIを介して使ってねということかな。
    そうなるとFレンズの70-200/4と300/2.8がGタイプなので早めにZレンズのものがラインナップされるかもしれませんね。

暴走老人 へ返信する コメントをキャンセル

目次