MENU

ソニー 2022年にα9III、α7RV、”未知のモデル”の3機種を発売する??

α1

目次

ソニーの新製品の噂

二つの信頼できる情報筋が2022年に少なくとも3台の新しいカメラが登場することを認めた。

1 α9II
2 α7RV
3 新しい”未知”のモデル

近いうちにこれらの詳細について、皆さんとシェアできることを望んでいる。

SonyAlphaRumors

ソニーが2022年に少なくとも3台の新しいカメラを発売する可能性があるようです(アイキャッチ画像はα1です)。それが上記で、うち二つはα9IIとα7RVになり、残りの1台は未知のモデルになるとしています。α9IIについてはα9IIIのタイプミスだろうと思います。

ソニーのカメラの棲み分けは、α7Rシリーズが高解像度モデルで、α9シリーズが高速連写モデルとなっています。たぶんα7RVはα7IVと同じ筐体の高解像度版になることが予想されますが、α9IIIはα1が発売されて、立ち位置がちょっと曖昧になってきているので、どのように変化するのか興味のあるところですね。それともα1よりも価格の安い高速連写モデルという立ち位置のままになってしまうのでしょうか?

未知のモデルとは?

噂では未知のモデルが登場する可能性があるとしていますが、この未知のモデルとはどのようなカメラなのでしょうか?いろいろと考えてしまいますが、そもそも噂では2022年の新しいカメラの噂となっていて、ミラーレスカメラの噂と記述されているわけではありません。なのでコンデジの可能性もあると考えると、様々な種類のカメラが考えられるので、なかなか想像するのは難しそうです。

なので考えるとキリがないのですが、フルサイズミラーレスでこれ以上のラインナップが増えることはなさそうなので、先日噂になったシネマカメラの可能性もあると思いますし、フルサイズのレンズ固定式動画撮影用のコンデジとか、ドローン搭載用の低重量モデルとか、本当に様々なものが考えられそうです

ソニーのことですから、様々なイノベーションが施されたカメラが発売される可能性は高いので期待してしまいますね。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • α9IIIあたりはキヤノン、ニコンに対抗するために縦グリ一体型で
    出ても良さそうですね。
    それとも新しい未知のモデルがそうなるかもと予想します。
    またソニーの最近の新機種は動画強化モデル偏重になっているので
    スチルメインのユーザー向け機種の可能性も捨てきれないですね。

  • スティルユーザー向けってどういうカメラをいうのでしょうか。
    α1やα9やα7Rなどはスティルユーザー向けですし、ソニーに限らずどのメイカーも動画機能を強化してきてますよね。
    例えばニコンZ fcのようなカメラや縦グリ一体型のカメラをソニーも出せばスティルユーザー向けだねとなるのでしょうか。

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

目次