MENU

ニコン Z 28-75mm f/2.8を本日発表と噂 価格$1199.99 800mmも開発発表か

Tamron 28-75mm f/2.8

Tamron 28-75mm f/2.8

目次

ニコン Nikkor Z 28-75mm f/2.8を本日にも発表か

先週、私はSNSでニコンが他の新しいレンズを発売することをあきらかにした。その新しいレンズについてさらなる情報を得た。Nikkor Z 28-75mm f/2.8はSレンズではなく、その価格は1199.99ドルになるだろう。比較するとNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sは現在、キャッシュバック後で1996.95ドルなので、価格はほぼ半額ということになる。

Nikkor Z 28-75mm f/2.8は発売が1月中旬になると予想され、今夜にも発表されることが予想される。

NikonRumorsより

昨日、噂としてでていたNikkor Z 28-75mm f/2.8ですが、今日(または明日)にも正式発表があるかもしれないと噂されています。記事では、Nikkor Z 28-75mm f/2.8がタムロンからのOEMになる可能性があるということも同時に記述されています。

気になる発売日は1月中旬で、価格は1199.99ドルになるとしています。これは現在の為替レートで約13万6000円となります。現在のTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)の日本での最安値は9万4050円ですので、税金や海外への輸送料金を考えると単純に比較はできませんが、4万円ほど高い価格になるかもしれないようです。

カメラとレンズについては、海外よりも国内のほうが安い価格になることが多いので、高くても12万円台、ひょっとしたら11万円台も期待できるかもしれません。

さらにZ 800mm Sの開発発表もある模様

https://twitter.com/nokishita_c/status/1470564418748809218

軒下デジカメ情報局@nokishita_c

ニコンZ 800mmのF値は6.3で確認が取れました。#噂

軒下デジカメ情報局より

さらにニコンは恐らく同時にZ 800mmの開発発表が行われるかもしれないと噂されています。そして軒下デジカメ情報局によれば、その開放f値はf/6.3になることが確定したとしています。

先日、ニコンが発表しているレンズのシルエットから開放f値を計算してみようという記事を掲載しました。

ミラーレスカメラ情報
ニコン 発売予定レンズのシルエットから開放f値を計算 発売予定まとめ | ミラーレスカメラ情報 ニコンの次の望遠レンズの仕様は? ニコンが10月に新レンズロードマップを公開しました。そのときに一緒の公開されたのが、下記の画像です。 すでに発売/発表されているレ...

この記事では800mmというレンズに関しては、800mm f/6.3になるのではないか?と言われていましたが、もしf/6.3で確定なら、上記の記事での推測は正しかったということになりそうです。

年末になろうとしているのに、急にレンズの発表が様々あるようで、ちょっと慌ただしくなってきました。発表については、米国で今夜(もしくは明日)ということですので、たぶんニコンのいつものように日本時間では13時頃に発表される可能性が高いのかなと思います。もちろん噂が正しければという前提です。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 正式発表されましたね。タムロン製という情報もありますが、デザインはタムロンのものが個人的には好みです。
    ところで、MTF曲線を見るとタムロン社の方が良いので、基準が違うのかと思ったりしたのですが、レンズ構成が違いますね。全く同じものではないようです。
    Z 24-70mm F4が非常に良いレンズなので、広角端を28mmにしてでも一段明るいレンズを使いたい人向けでしょうか。

  • ニコンから正式に発表がありましたが、ちょっと微妙ですね~(笑
    1.Z 24-70 F4より65g重い。
    2.Z 24-70より32mm長い。
    3.Z 24-70(中古)より高い。

  • 連投失礼します。
    タムロンのG2ではなくて、中身は旧型の方でしたね。どこかで見たMTF曲線だと思いました。
    旧型はもう手放したのですが、TZE-01経由で使えて描写も良かったです。

Photographer-N へ返信する コメントをキャンセル

目次