MENU

富士フイルム X-H2SはCFExpressとUHS-IIのデュアルスロットとの噂

目次

富士フイルムX-H2Sに関する仕様の噂

つい最近、富士フイルムのX-H2Sが、高速なCFExpressカードと互換性があるという噂を掲載したところだ。

何人の読者からのX-H2SはSDメモリカードとの互換性があるかという問い合わせがあったが、X-H2SにはSDメモリカードも利用できることを報告することができ嬉しく思う。

もし、多くの連写をする計画ならば、CFExpressはマストだ。しかし、例えば個人用途であれば、UHS-IIカードでも速度という観点では十分だ。

FujiRumors

最近うわさになっているX-H2Sに関する追加情報があったようです。噂によれば、富士フイルムのX-H2Sは、CFExpressとSDメモリカードのデュアルメモリスロットになる可能性があるようです。CFExpressカードは高価なので、SDメモリカードが利用できるかどうかというのは、一般的なユーザには高い関心があるようですね。

とても高速なCFExpressカード

SDメモリカードと比較して、CFExpressカードはかなり高速です。例えば、サンディスクが販売しているメモリの速度は以下のようになっています。

・CFExpressカード 読み取り最大1700MB/s、書き込み最大1400MB/s
・SDHC/SDXC USH-IIカード 読み取り最大300MB/s、書き込み最大260MB/s

もちろんカメラ側が規格に対応していることが条件になりますが、これだけの差があると、カメラのバッファからメモリカードへの転送も短時間で済むことになりますよね。そうするとバッファが速く空くことになりますので、1秒あたりの撮影コマ数が増えたり、連続撮影コマ数も増加することにつながります。

CFExpressカードはとても高価で、たぶんプロフェッショナル用として高値のままになると思いますので、廉価なUSH-IIカードなどが使えるのは一般ユーザには嬉しいと思いますね。なので、ハイアマチュアモデルは、CFExpressとSDメモリカードのデュアルメモリスロットで、さらに廉価なモデルになるとSDメモリカードのデュアルスロットということになるのではないかと思います。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次