MENU

今夏発表のOM-5はE-M5の後継機種ではない OM-1と同じセンサー搭載??

E-M5 Mark III
目次

OM-5の噂

ある情報筋は次に登場するOM-5はE-M5 Mark IIIの後継機種にはならないだろうと述べた。E-M5 Mark IIIは製造が続けられる。

OM-5は7月/8月に発表されるだろう。現在のところスペックについては明らかになっていないが、新しいOM-1と同じセンサーが利用されていても私は驚かない。

43Rumors

OMデジタルのOM-5の噂が報告されています。アイキャッチ画像はE-M5 Mark IIIです。

記事によれば、OM-5は単純にE-M5 Mark IIIの後継機種になるのではないとしています。そして、E-M5 Mark IIIと併売されるだろうとしています。さらに、これは推測になるようですが、OM-1と同じセンサーを搭載していても驚かないとしています。

OM-5の仕様の二つのシナリオ

まず、仮にOM-1と同じセンサーが使われる可能性があるということで、OM-1のセンサーについて振り返ってみます。

OM-1に搭載されているセンサーは、新開発の2037万画素の裏面照射積層型Live MOSセンサーが搭載されています。仮に同じセンサーが搭載されるとしたら、同様に積層型のCMOSセンサーが搭載されることになります。位相差AFのポイント数は1053点で、最高の連写速度は120コマ/秒となっています。

もし、OM-1と同じセンサーが搭載される場合、OM-5にも同様の連写性能が期待できることになります。

さて、それではもしOM-5が発売されるとしたら、どのような仕様になるのでしょうか?考えられるとしたら、これまで通りE-M5 Mark IIIの正常進化バージョンとなる可能性が一つ。そして、もう一つはOM-1のスペックダウンバージョンになる可能性があると思います。前者は現在のE-M5にOM-1の機能をいくつか取り込んだり、既存の性能をブラッシュアップしたもので、後者はOM-1ありきで一部の機能を削除したり、廉価な部品に置き換えるなどした可能性があるのかなと思いますね。

もし、OMデジタルがカメラのそれぞれのシリーズをOM-1の発売に伴って製品体系やヒエラルキーを抜本的に見直そうと考えているのならば後者になる可能性が高いのではないかと思います。

ここのところ様々な新製品の噂がでているのですが、OMデジタルのOM-5はどのようなカメラになるのでしょうか。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  •  とにかく突然の噂で、OMDSに同時開発とかできてるのかな(普通に考えると最低でも開発が重なっている)と失礼ながら思ってしまうのですが、なのでOM-1の流用、またはE-M5Ⅲ、E-M1Ⅲの流用他色々ことが考えられるのでしょうか。しかし、最終的には決め手もなく、面白くもなんともないでしょうが、情報流出を待つ以外になさそうな感じがします。とは言いつつも、OM-1と同じセンサーでメカシャッターレスだったりすると驚くなあ、とかの妄想はどうしても出てきていますが。そして、ちょっと高めかなあなども。E-M5の製造が続けられるというのも、種々解釈できそうでどうですかね。OMDS旧機種が市場に残っている(まだ売っている)なあ感は時々しますし。

  • OM-5が出た後もE-M5 IIIが併売されても驚きはないですね。
    むしろE-M10シリーズ (エントリー) が終わりE-M5 IIIが実質エントリーになるのでは?
    OM-1はM4/3機としてはかなり高価なのでOM-5はOM-1から機能をオウミットされたり、EVFやマグネシウムボディがダウングレードされて20万円以下になるのではないでしょうか。

コメントする

目次