MENU

5/16のNikon Z6/Z7のファームアップで低輝度AF、CF Expressにも対応か?

Nikon Z6では-6EVの低輝度のオートフォーカスに対応する可能性があるようです。

 ニコンが認めているNikon Z6/Z7用の新しい瞳AFに対応したファームウェアの更新が、来週(5月16日)にもリリースされる予定だ。この期日は、Nikon Z向けのCF Express用対応のためのファームウェアアップデートが2019年第2四半期にリリースされるという以前の報告と合致する。

リリースされるファームウェアアップデートでは、また低輝度時のオートフォーカスの能力がZ6で-6EV、Z7で-4EVに改善されるだろうという噂を受信した。

(記事を一部意訳しています)

Nikon Z6/Z7のファームウェアのアップデートで、測距輝度範囲がかなり改善される可能性があるようです。記事によればZ6で-6EV、Z7で-4EVまでの低輝度に対応するかもしれないようですね。既存の仕様はどのような仕様だったでしょうか?

[template id=”1378″]

現在の仕様では以下のようになっています。

■Z6
-2~19 EV(ローライトAF時:-4~19EV)
※ ISO 100、f/2.0レンズ使用時、常温20℃、静止画 AF-S時

■Z7
-1~19 EV(ローライトAF時:-4~19EV)
※ ISO 100、f/2.0レンズ使用時、常温20℃、静止画 AF-S時

上記がオートフォーカスの検出範囲です。問題はファームアップで改善する輝度が通常のAF時なのか、ローライトAF時なのかということですね。上記の噂によれば、Z6が-6EVでZ7は-4EVということです。Z7の既存のローライトAF時の輝度は-4EVからですので、そうなると何の向上もしていないことになります。ということは、通常のAF時に-4EVということになるのでしょうか?そうなるとするとかなりの改善になりますね。

噂によれば10日後にも公開されるようですので、そのときに改めてどの程度改善されるのかがわかりますので、注視していきたいですね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

[template id=”1730″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次