MENU

【特報】OM-D OM-5の画像流出!! OLYMPUSロゴはOM SYSTEMに変更へ

目次

OM-5の画像が流出

OMデジタルがまもなく発表すると言われているOM-5の画像が流出しているようです。どのような画像なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

MirrolessRumors

記事では、OM-5の様々な画像が流出したと報告しています。その中にはOM-5の本体の画像も含まれています。そして、その画像をみると、カメラの軍艦部にOM SYSTEMのロゴがあることがわかります。

OMデジタルは、オリンパスのデジカメ事業を別会社として存続された会社ですが、完全に資本関係のない別会社になったということで、オリンパスのロゴがいつまで使えるのか?ということが話題になっていました。

OMデジタルによれば、ユーザが想像するより長くオリンパスのロゴが使えているということでしたが、OM-1の発売時には、OM-1という過去に発売された名機と同じ名前のカメラを発売するにあたり、特例としてオリンパスのロゴを使用する許可をもらったことを明かしています。許可が必要だったということは、その時点でオリンパスのロゴは使用することができなかったことを意味しています。

それではOM-1以降に発売するカメラのロゴはどうなるのか?といったことに興味があったわけですが、今回の流出画像をみればわかる通り、軍艦部にはOM SYSTEMのロゴが表示されていることがわかります。

本来、ここはOLYMPUSのロゴがあるはずべき場所ですが、実際にOM SYSTEMのロゴが入ってみて、皆さんはどう感じるでしょうか?

個人的には、すでに長い期間、OM SYSTEMのロゴをみているので、あまり違和感はないなと感じています。いきなりOM SYSTEMのロゴをみると違和感を感じたでしょうが、目が慣れてくるとそれも少なくなるようですね。OMデジタルが、しばらくOLYMPUSロゴを利用したのは正解と言えるかもしれません。

また、このロゴをみると、OM SYSTEMのOMの部分だけがやや大きいフォントサイズになっているらしいことがわかります。もし、OLYMPUSのロゴのようにすべての文字が同じフォントサイズだったら、もっと違和感を感じたと思いますが、OMの部分だけフォントサイズが大きいことで違和感が少なくなっているように感じます。このあたり、たぶん少しずつフォントサイズを変更しながら考えたのではないかと思いますね。

さて、みなさんは新しいロゴについてはどう感じたでしょうか?

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (5件)

    • ご指摘ありがとうございます。
      私のミスです。今後は十分に気をつけていきたいと思います。
      今後とも当サイトをよろしくお願い申し上げます。

      この度はご指摘ありがとうございました。

  • 当初は違和感を感じるかも知れませんがいずれ気にしなくなると思います。
    ミノルタがソニーに変わった時の戸惑いに比べれば許せます。

  •  個人的には特に問題を感じることもなく、これで頑張っていけばよいと思っていますが、少しロゴ変更主体のマイナーチェンジのような雰囲気を出してしまっているようでもあり、新ブランドの船出としては寂しい感もあります。なのでついでに、TG-7を新ブランドで出して欲しいですね。ICレコーダー、双眼鏡なんかもで、もう少し盛大に船出をしてほしいですね。ICレコーダーはボイストレックなので、特にOM SYSTEMブランドはなくても良いと思いますが。

  • 無難に [OM SYSTEM] となりましたね。
    思ったより違和感は少ないように感じます。
    しかしそれよりOM-5の外観はE-M5 IIIそのままですね。

toka413 へ返信する コメントをキャンセル

目次