MENU

謎の新機種 Nikon Zxxという画像が流出 何かの試験機か??

目次

ニコンの謎の新機種

ニコンの謎の新機種の画像が流出しています。どのような画像なのでしょうか?ということで早速画像をみてみましょう。

https://twitter.com/MichaelKalbo/status/1627531411518558209

このようにカメラ本体の右下にZ xxという表記があることがわかります。

他の製品では、ここにどのような表示があったのでしょうか?念のため確認してみます。

各製品画像の比較

Nikon Z 6II-フルサイズ

Nikon Z 5-フルサイズ

Nikon Z 50-APS-C

Z 50

こうみるとマウント後継が同じだと考えるとZ 50も結構大きく見えますね。でもこれNikon Z 50 Mark IIが発売されたらロゴはどうするんでしょうか?入らないですよね?50の数字が小さくなるのでしょうか。

さて話を戻してここには、Z 6IIやZ 50の記述があることがわかります。流出した画像ではZ xxとなっていて、これはxxというモデルナンバーのカメラではなく、恐らく何かしらの数値が入るのだと思いますね。例えばZ 6IIIとか、Z 8とか。

個人的には、恐らく何かしらのプロトタイプ機で、性能比較を行うために作られたものではないのかなと思います。形状からするとNikon Z 6やZ 7の後継機種でしょうか?それとも噂のZ 8の可能性もあるのでしょうか?

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (5件)

  • どう受けとるべきか、さっぱりわからないですね。さすがにこれがZ8だと怒りたいですが、Z6Ⅲで、センサー&AF等刷新(AFはZ9譲り。とにかく性能は上げている)で、キャノンR6ⅡとR8の中間あたりの価格?であれば、どうなのでしょうか。場合によっては北米では基本的にZ6Ⅱと同価格とか(もう妄想の類です。あまりよくわかっていないので、とにかく、安くです)。ボディデザイン他骨格の変わらずは(その辺りの開発費はもう使いません)もうあきらめてしまえば、何かコストパフォーマンスは良さそうな気が。Z9も安め、LUMIX S5 Ⅱも安めなので、それはそれで何かその戦略は個人的に納得できてしまうような気もします。

  • Z6、Z7シリーズとほぼほぼ一致ですね。
    軍艦部にも工夫もありませんし、デザインも旧態依然で「新製品」の華やかさがありません。
    無印Z→Ziiシリーズはあくまでもマイナーチェンジの一環で、Zii→Ziiiシリーズの今回はフルモデルチェンジでしょう。
    これがさすがにZ8やZ6iii・Z7iiiではないと思います。

  • Z 6II / 7IIのプロトタイプではないでしょうか。
    もしくはZ 6III / 8のセンサーとエンジンの動作テストのために一先ずZ 6II / 7IIの筐体を使っているとか。
    まさかZ 6III / 7III / 8がZ 6II / 7IIの筐体のままだとは思えない (思いたくない) ですし、Z 9がこれだけヒットしてる中でZ 6II / 7IIのデザインを引きずるのはいい印象ではないので。

  • わざわざXXを入れたバッジを作るとも思えないので後から画像加工している
    と思います。
    カメラ本体は従来品の筐体を利用して開発中の物の可能性はありそうです。

  • Z6/Z7のデザインは賛否両論あれど否の方が多く、Z9で持ち直した印象なので、今更これを出すのはどうだろうなと思います。
    天面が直線的なのにEVFとマウントの境目が曲線なのがチグハグさを感じます。ソニーやフジのようにカッチリ直線にするか、キヤノンのように曲線でまとめるか……Z9は直線に揃えて精悍になりましたね。Z30も高さを少し上げて天面を直線化、マウント上部を露出しないようにしていましたし。
    他機種もそれに従うと思うのですが、EVF部以外の天面高さが増すのを良しとするかどうか、ですかね……?

コメントする

目次