MENU

シグマ 18-35mm f/1.8 DC HSM Artのミラーレス版が発売されるかも??

目次

18-35mm f/1.8 DC HSM Artのミラーレスバージョンの噂

シグマが18-35mm f/1.8 DC HSM Artのミラーレスバージョンを発売する可能性があるということがわかったそうです。どうしてわかったのでしょうか?

というわけで、それでは記事をみてみましょう。

シグマCEO 山木氏は新しい18-35mm f/1.8 APS-Cのようなレンズがあるかもしれないと述べた。

18-35mm f/1.8 DC HSM Artは確かにとても人気のあるレンズだ。このインタビューでシグマCEOの山木氏は、ミラーレスバージョンが登場する可能性があることを明らかにした。

このインタビュー記事のなかで、18-35mm f/1.8 DC HSM Artのミラーレスバージョンがあるかもしないという発言があるようです。

あくまで可能性の話か?

内容をみてみると、そんなに大げさに認めているわけではありません。内容的にはこのような返答となっています。

  • 18-35mm f/1.8 DC HSM Artのミラーレス版が発売されていないが、技術的な問題があるのか?重要でないレンズなのか?
    • 技術的な問題はない
    • 優先順位の問題
    • 標準的な種類のレンズの更新が必要だった
    • 今後はよりエキゾチックなレンズを発売していく
    • あなたの言うレンズが含まれている可能性がある

というわけで、内容的にはごく一般的な返答ですね。18-35mm f/1.8 DC HSM Artのミラーレスバージョンが発売されていない理由については技術的な問題ではなく優先順位の問題だとしています。

そして、今後、魅力的なレンズを発売していくということで、18-35mm f/1.8 DC HSM Artが含まれている可能性もあるというように完全に認めているわけではありません。

というわけで、あくまで可能性の話ということで、発売されるといいですねぐらいの内容ではないのかな?と思いました。

(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/sigma-ceo-kazuto-yamaki-says-there-may-be-a-new-18-35mm-f-1-8-aps-c-alike-lens/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 18-50mm F2.8 がフルサイズ 28-75mm F2.8 辺りを狙ったものとして勝手に考えて、23-100mm(APS-C)辺りの明るいレンズはどうでしょうか。

コメントする

目次