MENU

Nikon Z 8の発表日の噂 5月上旬に何かがある??

目次

Nikon Z 8の発表日に関する情報

Nikon Z 8の発表日に関する噂が投稿されています。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

恐らく入手するのが最も難しい情報は、実際にカメラが発表される日付に関するものだ。これは、もし「Nikon Z 8が5月初めに登場する」というヒントを入手したとき、いくつか矛盾する可能性があるかもしれないからだ。

  • ニコンの内部発表会
  • ディーラーへの発表会
  • ティザー広告の開始
  • 開発発表
  • 公式発表
  • 実際の発売日

上記のすべては、異なるタイムゾーン、異なる記述の日付のフォーマットで行われることになる。例えば、「Nikon Z 8は05.08.23に発表される」これは5月8日?それとも8月5日?そして、それは実際の発表日なのか、それともティザーが開始される日なのか?

私が悩んでいる最新の情報は、5月上旬(今から30日以内)に何かを期待することだが、想像通り、それが正確に何を意味するのかはわからない。また、少なくとも新しいレンズ1本(たぶん2本)も予想している。

難しい日付に関する情報

というわけで、噂は上記を読んでもらえばそのままなのですが、ちょっとわかりにくいので解説してみたいと思います。

恐らく、発表日に関する噂として、5月8日に何かしらの発表があるという情報があったのだと思います。5月8日という数字は、ひょっとしたら例えかもしれないですが、少なくとも5月上旬という情報は入手していると思います。

しかし、この日付が正しいとして、何の発表かまではわかっていないようです。なので、非公開のニコンの内覧会みたいなものでZ 8が発表されるのか、ティザー広告の開始日なのか、開発発表なのかはわからず、この日付が何を意味するのかわからないのだろうと思います。

さらに、日付の記述の仕方には国や地域によって差があります。日本の場合は、概ね2000年1月1日というように、yyyy/mm/ddとなっています。しかし、海外のように1st, jan, 2000というようにdd/mm/yyyyという日付の書き方をする国もあります。

そのため、5月8日という記述は、ひょっとしたら8月5日かもしれないということで、情報をどう考えればいいのかは難しいということのようですね。

なので、5月に開発発表があって、8月に実際に発売という可能性もあります。そして5月に極秘の内覧会があって、8月に正式発表ということも考えられるます。この日付が何を表しているのかという可能性をどう考えるかという難しい問題になってしまいます。

今回、恐らく5という数字と8という数字を入手していて、恐らく5月8日に何らかの発表があるということがわかっているようですが、それが何なのかというところまでは不明という状況のようです。

個人的には5月上旬に何かしらの発表、少なくともティザーか開発発表は期待できるのではないのかなと思いますね。このとき200-600mmやAPS-Cの広角パワーズームと一緒に発表されるのではないのかなと思います。

ミラーレスカメラ情報
Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの仕様流出?? 待望のパワーズーム | ミラーレスカメラ情報 NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの使用が流出? NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの使用が流出したという情報が公開されています。どのような情報なのでしょうか...

実際に製品の発表はあるのかないのか、非常に気になりますね。

(記事元)https://nikonrumors.com/2023/04/12/about-the-nikon-z8-announcement-date.aspx/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 日付の件ですが、北米では 月.日,年の順に書きますが欧州では 日.月,年で書くため、5.8,2023 と言うリーク情報が有ったとして、それが5月8日なのか、8月5日なのか判断できないと言う事なのだと思います。
    May.8,2023 と書いてあれば分かり易いんですけどね。

コメントする

目次