MENU

キヤノン RF 100-300mm f/2.8Lをまもなく発表と噂 100万越え??

目次

キヤノンの新製品の噂

キヤノンの新レンズに関する噂が投稿されています。どのような投稿なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

数年にわたり、キヤノンがEF 300mm f/2.8L IS USM IIをRFマウントでは単焦点ではなくズームに置き換えると噂されており、それは近い将来に実際に行われるようだ。

キヤノンの次の大きな白いレンズはRF 100-300mm f/2.8L IS USMになると方向された。我々は今後数週間以内に発表をみることになるはずだ。

RF 100-300mm f/2.8L IS USMは9499ドルになると噂されている。

  • Canon RF 100-300mm f/2.8L IS USM 9499ドル
  • レンズフードET-124 650ドル
  • レンズキャップE-112 25ドル

噂によれば、キヤノンがRF 100-300mm f/2.8L IS USMを数週間以内に発表するとしています。価格は9499ドルで、記事執筆時点の為替レートで換算すると約126万円になります。計算して、最初に12万円と書こうとして、間違いに気がついて驚いてしまいました。レンズフードでも8万円ぐらいするわけですが、何かの間違い?それともあり得る価格なのでしょうか?まあ100-500mmが40万円ぐらいの価格設定なので、ありうる金額ではありそうです。

しかも数週間以内に発表ということで、わりとすぐなのですね。本来ならもう少し前から噂になっていてもおかしくないところではないのかなと思います。

さて、実際に発表されるのでしょうか?

(記事元)https://www.canonrumors.com/canon-rf-100-300mm-f-2-8l-is-usm-next-from-canon/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 126万に消費税を入れて139万、ってところですかね?
    平民アマチュアにはまるで手の届かない価格ですが、サンニッパがズームになったと思えばそれも当然でしょうか。
    過去の出願特許にはこの100-300/2.8に1.4倍テレコン内蔵型のものもあったようで、仮にそうだとすれば139万でも安価かもしれませんね。RF100-500では暗い、という用途にはこれ一択になりそうな……?

  • サンニッパのRF版を作る中で、従来のように単焦点ではあまり採算が見込めないため、ズームレンズとして汎用性を高めて中望遠域を必要とするプロ/ハイアマユーザーの声に幅広く応えた形でしょうか。
    RF100-500mmでは暗い、そこからのステップアップにRF100-300mmというのは、さすがに全く違うレンジのレンズですね。500mmに対して300mmは短すぎます。内蔵テレコンであれば違ったかもしれませんが。外付けテレコンで伸ばすにしても限界があります。そもそも外付けが付けられるかどうかも分からないですし…。

LC へ返信する コメントをキャンセル

目次