MENU

ソニー 70-200mm G IIは旧製品より30%以上短くなると噂

ソニー新レンズの噂

ソニーが70-200mm G II MACROをまもなく発表する可能性があるという噂が投稿されています。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

70-200mm G II MACROは旧機種よりも30%小さくなる

信頼できる情報筋が、ソニーが完全に新設計の70-200mm f/4.0 Gレンズをまもなく発表することを確認した

  • マクロの機能がある
  • 現在の70-200mm Gよりもさらにコンパクトになる
  • 今夏に市場に投入されるだろう

ちょうどいま新しい情報筋がこれを送ってきた(これが正しい情報かどうかはわからないが、最もらしくみえる)

新しい70-200 f/4に関するあなたの投稿をみた。私はこのレンズの試作バージョンをみたのだが、既存のレンズより短くなっているということが言える(約30%?)。より広く、そしてより優れたビルド品質だが、重量は似ていて、完全に内部フォーカスだ。オリジナルのレンズは中央に欠点があり、落とすとその部分で折れる可能性がある。新しいレンズはソニーがその点に対処することが重要であるとして設計品質のために完全に再設計された。

さて、記事によれば新しい70-200mm Gはマクロ機能があり、さらにコンパクトになるとしています。そして発表はまもなくで、今年の夏に市場に投入される見込みとのことです。

そして、新しい噂がでてきているようですが、その中身が面白いですね。旧機種は落とした時にレンズが折れてしまう可能性があるということで、そのことを修正する意味も含めてすべてが再設計された可能性もあるそうです。

この噂が本当かどうかは不明ですが、落としたら何かしら不具合はでるにしても折れるというのは致命的ですよね。落とした人が多くて本当に割れてしまった事例なんてあるのでしょうか?ちょっと気になりますね。

(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/rumor-sony-70-200mm-g-ii-macro-might-be-30-smaller-than-the-predecessor/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • このレンズとボディがはずれたことはありますが、折れたことはありません。初期型α7のマウントの成果と思いましたが、α9でもはずれました。知らない間にレンズ脱着ボタンを触ってしまうのかもしれませんが、これはびっくりでした。何度か窓口で直訴したんですが、なんの反応も示してもらえませんでした。なのでレンズとボディに、別々にストラップをかけて使っていました。

  • 伸縮式にするのか沈胴式にするのか分かりませんが小型化はいいですね。
    今のズームレンズは内部がプラスチック製の機構で伸縮するので無理な
    曲げモーメントが掛かれば折れることも有るかも知れません。
    某メーカーのように全周を伸縮用のリンクで囲ってしまえば大丈夫かも
    知れませんね。
    そういった構造は参考にするでしょうから折れる心配はないと思います。

CanonX50 へ返信する コメントをキャンセル

目次