MENU

ソニー 70-200mm MACRO G OSS IIの画像が流出か??

目次

FE 70-200mm MACRO G OSS IIの画像が流出か

ソニーの新レンズの画像が流出したという記事が公開されています。どのような写真が公開されているのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

というわけで内容的にはこれだけですが、現バージョンと比較するとかなり短くなっていると考えている人が多いようですね。

おそらく、このレンズは今夜(07月12日)の日本時間で23時からα6700とともに発表されるのではないかとみられています。

(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/first-leaked-images-of-the-new-sony-70-200mm-g-ii-lens/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 画像からいえば全長15cmはありそうな感じで、30%短くなるという以前の噂とは違うような感じが。キャノンが12cm、ニコン&タムロン70-180mm F2.8が15cmほどですし。最短距離が0.6m、0.27(平坦性悪い)-0.85mに対して、ニコンはテレコンバーター可能(1.4×で250mm F4)にも対してどうかという点もまだありますが、この大きさが本当ならちょっと微妙な気がしてきました。

  • 別の記事でもコメントしましたが、
    標準ズーム、広角ズームのときとは違って、
    Eマウント TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056) の後継機種がタムロンから出ていないのに、
    Zマウント NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 が発表となったので、おそらくこの FE 70-200mm MACRO G OSS II はタムロン製でタムロンの開発上の後継機だと思われます。

    カメラバッグに収まりやすい望遠ズームというジャンルはキヤノンが切り開いてソニーが追従することになりました。
    ニコンは光学性能や撮影時の体験重視で望遠はインナーズーム等長めのものが多いですが、
    収納に優れた短い望遠ズームレンズもラインナップに欲しい所です。

1toZ へ返信する コメントをキャンセル

目次