MENU

リコー GR III MONOCHROME 発売したくてもできない理由が??

GR III UE
GR III UE
目次

GRシリーズでMONOCHROMEは不可能?

リコーのGRシリーズでMONOCHROMEを発売するのは不可能だというtweetがありました。興味深いので紹介したいと思います。

それではみてみましょう。

k-3 IIIをモノクローム専用にしたK-3 III MONOCHROMEが発売されたわけですが、同様にリコーのGRシリーズのモノクローム専用カメラを期待しているユーザは多いようです。しかし、残念ながらその希望は叶えられないかもしれません。

田中さんのtweetによれば、GRシリーズのモノクローム専用化は、”ある理由”でやりたくてもできないということなのだそうです。従って、GR III MONOCHROMEが発売されることは絶対にないとしています。

ここで気になるのは、やはり「ある理由」というところですよね。ニュアンス的には、カメラの技術的な何かしらの問題があって、やりたくてもできないというように受け取れるのですが、実際にはどのような理由があるのでしょうか?

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • デジタルカメラ自身、最初からモノクロモードがありますし専用機を
    作っても売れないんじゃないかと思いますね。
    PENTAXのK-3 III MONOCHROME自体が多くは売れないでしょう。
    要は通常のカメラに機能制限を掛けているだけですから。
    モノクロは表現としては面白いですが彩度に頼れない分持つ人の
    力量が問われます。
    カラフルな被写体であっても明度が同じならば皆同じグレーに
    なってしまいます。

コメントする

目次