MENU

ソニー α7C IIとα7CRの仕様の噂

目次

ソニーのα7C IIとα7CRの仕様の噂

ソニーのα7C IIとα7CRの仕様に関する噂がでてきているようです。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

最新のネット上の噂によれば、ソニーはα7Cシリーズの二つの異なるフルサイズミラーレスカメラを発表する。

最初のカメラはα7C Mark IIだ。このカメラはα7 IVでみられる同じ3300万画素センサーを搭載している。しかし、これだけではなく、我々は数ヶ月前に主要な仕様を投稿していた。

  • 3300万画素フルサイズExmor R CMOSセンサー
  • BIONZ XRとAI演算処理ユニット
  • 10コマ/秒までの連写、ISO 100-51,200
  • 10bitの4k 60pビデオ、S-Cinetone
  • 236万ドットEVF
  • 3インチ 103ドットタッチ式バリアングル液晶
  • 759ポイント、ファストハイブリッドAF、リアルタイム瞳AF
  • フォーカスブリージング補正
  • 5軸ボディ内手ぶれ補正
  • クリエイティブルック、美肌効果
  • USB Type-Cによる4k 15p UVC/UACストリーミング配信

二つ目のカメラはα7CRだ。α7CRはα7R Vの6100万画素のフルサイズセンサーとAI機能を搭載すると噂されている。しかし、現時点では、ビデオの主要な仕様については入手していない。

  • 6100万画素フルサイズExmor R 裏面照射型CMOSセンサー
  • BIONZ XRとAF演算処理ユニット
  • AIをベースにしてリアルタイムトラッキングAFシステム
  • 8k 24p、8k 30p
  • 8k 60p(新ファームで提供)
  • 4k 16ビットRAW出力、S-Log3/S-Cinetone
  • 3.2インチ 4軸マルチアングルタッチ式背面液晶
  • 8段分の5軸ボディ内手ぶれ補正
  • デュアルCFExpress Type-A /SDメモリカードスロット

まずはじめに、この噂はいつものNewCameraさんの噂ですので、こういう仕様になる可能性があるのか程度ぐらいで受け取ってもらえると助かります。

α7C IIとα7CRについての噂ですが、α7C IIの噂は結構前からでていたのですが、α7CRに関してはここ数日ででてきた噂で、ちょっと驚いているという感じです。その具体的な噂については、下記の記事からご覧ください。

ミラーレスカメラ情報
ソニー 高解像度版α7C の α7CRを2ヶ月以内に発表する?? | ミラーレスカメラ情報 ソニーの新製品の噂 ソニーの新製品の発表が近いという噂が公開されています。どのような噂なのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 二人の情報筋が、ソニーがま...

そして、今回はα7C IIとα7CRに関する仕様の噂です。仕様をみると、まあ中身的には妥当という感じの仕様になっているのかなと思います。

小さなカメラがほしい人は一定数いると思いますが、恐らく高価なカメラになるはずなので、α7CRを購入したいと思う人がいるのかどうかは結構微妙だと思うのですが、どうなるでしょうか?α7Rクラスのカメラなら、小型化されたものでなく軍幹部があるカメラをほしくなるんじゃないのかななどと思っているのですが・・・

そしてソニーに関する最新情報は

[catlist tags=”ソニー”]

カメラの新製品の噂に関する最新情報は

[catlist name=”rumor”]

(記事元)http://thenewcamera.com/sony-a7c-ii-and-sony-a7cr-rumored-specifications/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 10MPのZV-E1が全然売れてないのでそれなら高画素モデルでということでしょうか?
    最近のソニーはちょっと迷走気味ですね

  • α6700の筐体を利用したフルサイズでしょうか?
    その筐体とα7Ⅳとα7RⅤと掛け合わせたお手軽モデルかもしれません。
    ソニーはミラーレスで防戦一方ですので、ショールームを動画中心にするなど、動画と小型化という得意分野へ注力しているのでしょう。

  • a7CRのEVFの詳細噂がないのが気になります。
    高画素モデルを出すならそれ相応のEVFが相応しいと思ってます。
    a7CⅡのEVF性能でa7CRの6000万画素を表示するのはちょっと足りない気がしてます。

    高画素を活かす高性能EVFを箱型スタイルカメラに収められる技術をソニーが開発しててもおかしくはないので、
    a7CRを出すのであればEVF性能を知りたいです。

メメメのおじさん へ返信する コメントをキャンセル

目次