MENU

α7C II/α7CR仕様の最新情報 α7R Vと同じAF、シングルスロット確定か??

目次

α7C IIとα7CRの最新情報

α7C IIとα7CRのさらなる新情報が噂されているようです。どのような情報なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

α7C IIとα7CRについて、いくつの追加情報と、一つの訂正がある。以前、報告したようにα7CRは8k動画は記録できない(情報筋との誤解があった)。

  • α7C II
    • α7R Vと同じオートフォーカス
    • 5軸ボディ内手ぶれ補正
    • 10コマ/秒
    • α7 IVと同じ背面液晶(α7R Vの4軸マルチアングル液晶モニターではない)
    • 4k 60p
    • ZV-E1のようなオートフレーミング
    • 236万ドットビューファインダー
    • シングルカードスロット
  • α7CR
    • α7R Vと同じオートフォーカス
    • α7R Vと同じボディ内手ぶれ補正
    • 10コマ/秒
    • α7R Vと同じ4軸マルチアングル液晶モニター
    • 4k 60p 10bit 4:2:2
    • 236万ドットビューファインダー
    • シングルカードスロット

α7C IIとα7CRの違いは、センサー、恐らく価格、α7CRにはα7R Vの4軸マルチアングル液晶モニターとボディ内手ぶれ補正がある。新しいCシリーズのカメラは、α7 IV、α7R Vと比較してシングルカードスロットしかない。α7CRからは8k機能がなくなる

噂によれば、上記のような仕様が新たに判明したとしています。オートフォーカスシステムはα7R Vと同じものになるようで、かなりの性能が見込めるのではないかと思いますね。そして、α7C IIの背面液晶は普通のバリアングル液晶でα7R Vにある4軸マルチアングル液晶モニターは搭載しないようです。

そして残念なお知らせとしてはα7CRでは8k動画機能は期待できないようですね。ひょっとしたらSDメモリのシングルメモリカードスロットなのでSDメモリでは帯域が間に合わないからではないのかな?と思ったら、SDXCカード(V60以上)であれば問題ないということなので、メモリカードスロットの制限ではなさそうです。

そうなると筐体が小さいので、放熱に問題があり断念したということなのでしょうか?ちょっと気になりますね。

なお、この他の噂されている仕様は以下の通りです。

α7C II

  • α7 IVの3300万画素センサー
  • Bionz XR AイメージIプロセッサー
  • 5軸ボディ内手ぶれ補正
  • 10コマ/秒
  • ISO 100-51,200
  • 10bit 4k 60p、S-Cine Tone
  • 236万ドットEVF
  • 3インチのバリアングル式背面液晶
  • AFポイント 759点
  • レンズブリージング補正
  • メモリカードスロットは1つだけ

α7CR

  • α7C IIと同じボディ
  • α7R Vの6100万画素センサー
  • α7R Vのような8k動画
  • 3インチのバリアングル式背面液晶
  • メモリカードスロットは1つだけ
  • その他のスペックはα7rVと同等

α7C IIの最新情報はこちらから

[catlist tags=”α7c-ii” numberposts=10]

(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/new-sonya7cii-and-a7cr-specs-one-card-slot-only-autoframing-ai-236-million-dot-evf/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 連続10分制限でもいいので8k動画は一応でも撮れたほうがジンバル運用しやすいボディとしてα7CRはよかったのではと思いますがそれも厳しいのでしょうか。
    ファームウェアでなんとかしてほしいですね。
    またα7CRはα7R Vと同じ4軸可動モニターだとすると筐体はα7C IIと結構な違いがあるのか、背面だけの違いで他のボディパーツは共通してるのだとしたらα7C IIも4軸可動モニターにしてほしかったですね。

仲人 へ返信する コメントをキャンセル

目次