MENU

キヤノン 24mm f/1.4、35mm f/1.4、50mm f/1.4の特許

目次

キヤノン 24mm f/1.4、35mm f/1.4、50mm f/1.4の特許

キヤノンが新しいレンズの特許を出願していたことが明らかになりました。どのようなレンズなのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

焦点距離 24.36
Fナンバー 1.44
半画角(°) 41.61
像高 21.64
レンズ全長 106.56
sk 12.72

焦点距離 34.09
Fナンバー 1.45
半画角(°) 32.40
像高 21.64
レンズ全長 113.84
sk 13.67

焦点距離 48.50
Fナンバー 1.45
半画角(°) 24.04
像高 21.64
レンズ全長 108.70
sk 11.47

(記事元)https://ipforce.jp/patent-jp-P_A1-2023-120952

未発売のレンズの特許か

キヤノンが新しくレンズの特許を出願していることが明らかになりました。上記の内容から3本ともフルサイズ用の交換レンズである可能性が高そうです。どのような仕様なのかというと、具体的には以下のようなレンズになる可能性が高いと思います。

  • 24mm f/1.4
  • 35mm f/1.4
  • 50mm f/1.4

いずれも単焦点として特別珍しくなく人気のある焦点距離のレンズといえそうです。

現在のところ、似たような焦点距離でキヤノンが発売しているRFレンズは、以下の通りになっています。

  • 24mm f/1.8
  • 35mm f/1.8 MACRO
  • 50mm f/1.2
  • 50mm f/1.8

このように、これらの焦点距離からf/1.4のレンズは発売されていないため、これらのレンズは新レンズの元となる特許である可能性が高いのかなと思いますね。

キヤノンはf/1.8より明るい単焦点レンズだと、いっきにf/1.2になってしまうレンズがありましたので、価格との兼ね合いでf/1.4のレンズが発売されるのはお値段的に嬉しいかもしれませんね。

この特許のレンズが発売される可能性はあるのでしょうか?

各メーカの特許の出願状況の最新情報

ニコンの特許

[catlist tags=”nikon+patent” numberposts=7]

キヤノンの特許

[catlist tags=”canon+patent” numberposts=7]

シグマの特許

[catlist tags=”sigma+patent” numberposts=7]

タムロンの特許

[catlist tags=”tamron+patent” numberposts=7]

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • レンズ構成を見ると余り安くはなさそうですね。
    10万は超えそうですね。

CanonX50 へ返信する コメントをキャンセル

目次