MENU

5月は新製品ラッシュ!? 5月に発表が噂されるカメラ、レンズ全リスト

目次

5月に発表と噂されている製品リスト

2024年5月は新製品ラッシュになるかもしれません。!ソニー、パナソニック、ライカ、シグマ、キヤノンの新製品の噂を公開します。

  • ソニー
    • ZV-E10 II (α6700センサーを使用すると推測されている)
    • 新しい APS-Cの”Vlogに特化した”キットズームレンズ
  • パナソニック
    • 新しいエントリークラスのカメラ(現在のモデルの後継機種ではない)
  • ライカ
    • D-LUX8(新センサー搭載のD-LUX7のような)
  • シグマ
    • 新24-70mm f/2.8 II ソニー、ライカ用(前モデルに比べコンパクトで光学系を改善)
  • キヤノン
    • EOS R5 II(まだ5月の登場か6月初めの登場かは不明)

5月に発表されるとみられている製品のリストが公開されています。リストでは、当サイトでも紹介しているおなじみの製品が並んでいることがわかります。

ここで新たな分かったのはシグマが24-70mm f/2.8 IIが発表されるという噂があることです。たぶん見逃していました。そして、パナソニックの新製品については、どうやらエントリークラスのカメラの新製品になる可能性があるようです。

現在のどのカメラの後継機種にもならないというところはかなり意味深です。パナソニックにはすでにボックス式のカメラやGX7 Mark III小型軽量なカメラもありますし、G100が最近発表されたばかりです。それのどれにも該当しないカメラというとどのようなカメラが考えられるのでしょうか?

考えられるのは、やはり動画に特化したカメラでしょうか?EVFのないタイプや、キヤノンのPowerShot V10のような手持ちタイプのレンズ交換式というのも考えられそうです。マイクロフォーサーズならシステム全体を軽量化できるので、ジンバルに取り付けて便利に自撮り撮影などできそうですし、そういうカメラだと動画撮影者には人気になるかもしれません。

そして以下は現在噂されている製品のリストの最新版です。

現在噂されている製品のリスト

さらに「マイクロフォーサーズが、”ある理由”でついに高画素化する可能性??」ではマイクロフォーサーズのセンサーが高画素化する可能性について詳しくお伝えします。

(記事元)MirrorlessRumors

カメラの最新ニュース!

[catlist numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ライカのD-LUX8が気になりますね。新センサー搭載ということは、G9IIのセンサーだと思いますので、LX100と同様にセンサーの中心部だけを使用するなら、1800万画素となりそうです。
    LX100は使っていましたが、センサーやレンズ内に1年間で3回ゴミが混入しました。当時は、修理代が7000-8000円くらいで、レンズ部を丸ごと交換でしたが、今は数万円かかるようです。これがライカだと恐ろしい価格になりそうで、外車のメンテナンスの感覚でしょうか。
    ひょっとしたら、LX100系とは全く異なるもので、ライカとPanasonicが同時発表するとしたら面白いですね。

  • 5月に出るシグマの24−70mmF2.8が1年後RFマウントで発売されると期待したい
    だから高いのは困る
    15万以下希望
    Eマウントでも沢山売れるだろうから、1年間隔開けると供給遅延起こさないかな
    いずれにしても、シグマの生産計画はかなり長期間で考える必要出てくるね

コメントする

目次