MENU

パナソニック直営店が一斉に閉店し改装中 LUMIX新製品の噂を整理する

LUMIX
目次

パナソニックの直営店が改装中

パナソニックの直営店が一斉に閉店したそうです。 LUMIXのフルサイズカメラの5周年を迎え、新製品の発表が控えていると噂される中、店舗の改装が進行中のようです。

パナソニックの直営店がすべて閉店しており、これは改装のためとみられている。これはパナソニックのLUMIXのフルサイズカメラの5周年を迎えるにあたり、店舗の改装と改善が行われ、新しいカメラとともに新しい形で登場する可能性がある。

以前の流出した情報によれば、パナソニックの新製品であるエントリークラスのフルサイズカメラは5月にリリースされることが確認されている。このカメラは動画機能を中心とし、電子ビューファインダーがなく、コンパクトで携帯性があり、フリップ式背面液晶があり、価格も手頃だ。これは以前に噂されていた固定レンズ式のフルサイズカメラではない。

また情報筋によれば、パナソニックは6月から7月にかけて新しいカメラを発表する可能性があるが、現時点では具体的な仕様の情報はない。

中国国内のパナソニックの直営店が閉店し、改装しているという情報が流れています。この理由については二つの可能性があるようで、一つはLUMIX Sカメラを発売して5周年記念を迎えること、そしてもう一つはパナソニックが新製品を発売することに併せて店舗を改装している可能性が指摘されています。

もし、これが新製品の発表のためだとしたら、かなり気合いが入っていることになりますし、これまでの噂から考えると実際に発表が近いのだなと思いますね。

(2024/05/09追記)
パナソニックは松下映像クラブとして、中国国内のショッピングモールのようなところにテナントとして出展しているような形になっているようです。
https://consumer.panasonic.cn/product/learn-more/cameras-camcorders/2919.html

パナソニックに関しては様々な情報が錯綜していて、現在では複数のカメラの噂が流れていてよくわからない状況になっています。なので少し整理してみましょう。

まずは認証情報です。パナソニックは現在、3台のカメラを認証登録していると言われています。それが以下の3台です。

  • P2302A
  • P2303A
  • P2304A

コードネームは国家機関に登録され、その国家機関が発表しているものですので、これらの3台は確実に発表される製品と考えられます。これらのコードネームは、これまではLUMIX S1IIとS1IIxのコードネームだと言われてきました。しかし、最近ではこれらのカメラ以外の噂が多く流れていて、実際にはそのカメラのコードネームだった可能性が浮上しています。

いま流れているパナソニックのカメラの噂は以下のようになっています。

  • 今回、話題になっているエントリークラスの動画向けEVFなしのフルサイズカメラ
  • レンズ固定式のフルサイズカメラ
  • マイクロフォーサーズの新製品

しかし、この最初の「エントリークラス」のカメラがくせ者で、個人的にはマイクロフォーサーズの新製品だと思っていたのですが、これはどうやらフルサイズのエントリークラスのカメラということになりそうです。従って3番目のマイクロフォーサーズの新製品というのは筆者の勝手な勘違いで、マイクロフォーサーズの新製品の可能性は低くなりそうです。

レンズ固定式カメラについてはレンズ交換式の動画向けカメラとは別に存在するようで、それはそれで別途発表される可能性が高そうです。

となると、現在では動画向けのフルサイズレンズ交換式カメラ、レンズ固定式のフルサイズカメラ、そして残りの未知のカメラが発表されるということになりそうです。最後の未知のカメラはどのようなカメラになるのでしょうか?

さらに「LUMIX G9IIはオーバーヒートさせられるか?! むしろ熱に強いことが判明?!」ではG9IIの耐熱性能について詳しくお伝えします。

(記事元)独立写真家連合会

パナソニックの最新ニュース!

[catlist tags=”panasonic” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 「エントリークラス」と言えば、ボディ内手振れ補正なしが普通でしたが、ここは是非とも考えを改めて欲しいです。しかし、それだとS5IIに近いお値段となるため、差別化が難しいということでしょうか。
    中国にはパナソニック直営店があってそこでカメラを販売しているのでしょうか。家電量販店のようなものはないのでしょうかね。

コメントする

目次