MENU

シグマ 24-70mm f/2.8 DG DN IIの仕様と価格情報が流出 AFは3倍速い模様

SIGMA
目次

シグマの24-70mm f/2.8 DG DN IIの仕様が流出?

この成功した班用ズームレンズの第2世代は、光学性能とAFを改善し、よりコンパクトな形状で組み込まれている。

  • 6枚のFLSレンズ、2枚のSLD、5枚の非球面レンズを備えたレンズは、その前モデルよりも正確に収差とサジタルコマ収差を補正する
  • 先進的な光学設計によりレンズのサイズと重量が削減され、前モデルよりも10%軽くなった。
  • HLAモータを備えた超高速オートフォーカス。オートフォーカスは3倍速く、高速で正確な静止画と動画の撮影を保証する。
  • 動画用のクリックオーバーライドオプションのある絞りリングと、縦構図での撮影を簡単にする追加のAFLボタンを内蔵。これらの新機能とズームロックにより高い操作性と迅速な応答性を確保する。
  • レンズタイプ ズーム
  • 焦点タイプ 多目的
  • カバーするセンサー フルサイズ
  • 絞り範囲 f/2.8-22
  • レンズ構成 19枚15群
  • 最短撮影距離 17-34cm
  • フィルター径 82mm
  • サイズ(Eマウント) 87.8×122.2mm
  • 重量(Eマウント) 735g
  • E/Lマウント
  • 1349ユーロ

シグマの新レンズの情報が流出しているようです。噂によれば、24-70mm f/2.8 DG DN IIは先代よりも小さくなり10%も軽量化されるとしています。価格は1349ユーロで、記事執筆時点の為替レートで換算すると約22万6000円になります。

税金の兼ね合いもあり直接的な比較はできませんが、24-70mm f/2.8 DG DNの国内の初値が約12万円と考えると、それなりに高くはなりそうですが、許容できないほど高いということにはならない価格なのかなと思いますね。

ドイツの通販サイトで確認すると、24-70mm f/2.8 DG DNは現在、1199ユーロで販売されています。1199ユーロは約20万円ですので、2万5000円ぐらい高くなることが予想されそうです。

現在噂されている製品のリスト

(記事元)SonyAlphaRumors

いま話題のシグマの最新ニュース!

[catlist tags=”sigma” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次