MENU

ソニーα7S IVの”でたらめ”な噂 7月以降発売で価格は約50万円!?

α7S IV
目次

α7S IVの”でたらめ”な噂

α7S IVの噂が流れているようです。ただし、この噂はまだ確認された情報ではなくフェイクの可能性があるので注意が必要かもしれません。

以前に伝えたように、α7S IVの発表時期については、まだ確認がとれていない。確かなことは、少なくとも2台の新しいフルサイズカメラが第3四半期に発表されるということだけだ。

退屈しないように、新しい情報筋から入手した噂を共有しようと思う。ここで言う「新しい」とは、その情報がまだ本当かどうかわからないという意味だ。

その情報筋が私に伝えたこと以下の通りだ。

α7S IVはすでに開発中で、その特徴は前モデルのα7S IIIや、動画向けのα7 IVとは大きく異なり、価格も低く設定されている(2799ドルから3099ドル)。α7S IVは新開発の2400万画素センサーを搭載しており、フルサイズでの6kオーバーサンプリングによる4k 60pとスーパー35mmでの4k 120pをサポートし、ピクセルビニングによりわずかながら画質が低下するものの、クロップなしで4k 120pを提供する。興味深いことに、α7S IVはα7S IIIで好評だった944万ドットのEVFを廃止し、369万ドットのEVFに置き換えた。本体の手振れ補正は8段に改善され、新しいデジタル手振れ補正機能をすべてサポートする。α7S IVは2024年7月以降に確実に発売される予定だ。

この噂のなかで特に奇妙な部分は、α7S IIIの944万ドットEVFのかわりに369万ドットのEVFを使用するという点だ。これには二つの可能性が考えられる。

  • この噂は完全にでたらめ
  • 369万ドットのEVFには例えば驚異的なリフレッシュレートなど他のメリットがある

私の感覚としては、この噂はでたらめだと思う

記事によれば、α7S IVが7月以降に発売されるという噂があるようです。そして、その仕様については以下の通りになるとしています。

  • 価格は2799ドルから3099ドル
  • 2400万画素センサー
  • 全画素読み出しの4k 60p
  • スーパー35mmでの4k 120p
  • ピクセルビニングによる4k 120p
  • 369万ドットEVF
  • 8段分の手振れ補正効果
  • 新しいデジタル手振れ補正のサポート
  • 2024年7月以降に登場

しかし、感触的には、この噂はでたらめの可能性が高いと指摘していますね。

長らく噂されているα7Sの最新機種ですが、なかなか登場しませんね。一部の噂ではFXシリーズに統一されるという話もあって、実際に発売されるのかどうかも怪しいのかもしれません。

さらに「ソニー 夏の終わり頃にα7S IV発表の可能性 10月頃にさらに1台との噂も」では別のα7S IVの噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト

(記事元)SonyAlphaRumors

暑くても読むソニーの最新ニュース!

[catlist tags=”sony” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 1200万画素が4800万画素にもなるクアッドベイヤーという噂がありましたが
    これはFX3後継機のみでしょうか?
    それともα7SIVとFX3後継機の両方が2400万画素化でしょうか?

  • USAアマゾンのα7S IIIより予想価格が少し安いですね。
    この価格はフェイクかもしれませんがこれからミラーレスも
    機能を向上させながら低価格化へ進むかも知れませんね。

1toZ へ返信する コメントをキャンセル

目次