MENU

タムロンがフルサイズ用50-200mm f/2.8レンズの特許を出願

TAMRON LENS
目次

タムロンの新レンズの特許

タムロンが新レンズの特許を出願していることが明らかになりました。どのようなレンズの特許なのでしょうか?

焦点距離 51.5015 99.9998 192.9993
Fno 2.9100 2.9100 2.9100
ω 22.9584 11.8287 6.1335

タムロンが新レンズの特許を出願しています。特許には複数の実施例がありますが、ほぼ似たような仕様なので、上記のようなレンズの特許ということになります。まとめると以下のようなレンズですね。

  • 50-200mm f/2.8

画角から、このレンズはフルサイズセンサー用のレンズになります。

これまで、タムロンは広角端が50mmから始まる50-300mmや50-400mmレンズを発表していますが、これはおそらくそのシリーズの一つとなる50-200mm f/2.8ということになりそうです。通常は70-200mmというレンズが一般的ですが、50mmまで伸ばしたことで、標準域をカバーしレンズを交換せずに様々な被写体に対応できるのは便利だと思いますね。

また、最近は、他社のレンズで望遠端を50mmまで伸ばした広角レンズを発売しています。それらのレンズと組み合わせると、交換レンズ2本で広角から望遠までをカバーできるため、持ち運びは非常に楽になりそうです。これまでは大三元と呼ばれていましたが、これからは2本で済む可能性も考えられそうですね。

(記事元)ipforce

タムロンの最新ニュース!

[catlist tags=”tamron” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • その内やるとは思ってたが、やっぱりやってきたな
    F2.8の望遠ズームレンズは70-180mmがあるから、今後は50-180mmにするか、単純に70-200mmにはしないだろうから、50-200mmにする展開みたいなのは充分に予想出来たが、結局軽量化の技術が追いついて来た証拠にも見える
    個人的には重さと値段次第だが、普通に1.5キロ近くあると一部のユーザーしか食指が伸びない気もする
    それを1.3キロ程度に収める目処が立ったと言う事か
    個人的にはコレがあってはイケないとは言わないが、ビジネス上コレが出ると70-180mmが50-180mmになる可能性を潰されるので出て欲しくないな
    もしタムロンがやるなら、80-240mmF2.8みたいなのを出してもらって、50-180mmF2.8と棲み分けするみたいな展開を望みたいわ

  • 14群21枚ですかね? 近いのはシグマの15群20枚で1.3kg。1.0kgのキヤノン・ソニーのは17枚でした。まぁ70-180IIも15群20枚で855gなので、レンズ枚数だけでは到底測れませんが、1つの目安として。
    機動性の70-180か、ズームレンジ(とインナーズーム?)の50-200か、という棲み分けは歓迎されそうですね。上述の50-180も面白そうですが、よほど軽くないと35-150/2-2.8の方が上回りそうな気も?

路傍のカメラ好き へ返信する コメントをキャンセル

目次