MENU

シグマ フルサイズ用28-105mm f/2.8 ARTを9月初旬にも発表か 価格は2000ドル前後??

SIGMA
目次

シグマの次の新製品

シグマの次の新製品はとても面白いレンズになる可能性があるようです。どのようなレンズが発表される可能性があるのでしょうか?それでは噂をみてみましょう。

2つの主な情報筋によれば、シグマは9月初旬に新しいレンズを発表する予定で、その内容も教えてもらった。それはEマウントとLマウント向けの28-105mm f/2.8の絞り値固定のオートフォーカスレンズだ。これは非常に興味深いレンズだ。

このレンズに近いものはキヤノンの24-105mm f/2.8だけだ。キヤノンのレンズは24mmから始まるためより便利だが、シグマは28mmから始まるので、これはやや分が悪い。しかしシグマのレンズにはそのデメリットを補う二つのメリットがある。

まず第一にシグマのレンズはキヤノンの巨大なレンズよりもコンパクトだと言われている。もしキヤノンのレンズがいつも大きすぎると考えていたなら、シグマのレンズはよりコンパクトで持ち運びが楽になるだろう。またシグマのレンズは軽量であり、もう一つのメリットは価格がキヤノンの24-70mm f/2.8よりも安いことだ。キヤノンの24-70mm f/2.8は3000ドルで販売されているが、シグマのレンズはそれよりも低価格になると予想される。

f/2.8の便利ズーム

シグマが次に発売するレンズの噂が流れています。噂によればシグマは9月初旬にもf/2.8通しの便利ズームを発売する可能性があるようです。そして、その仕様は28-105mm f/2.8でARTシリーズになるようです。

シグマから発売されるということでネイティブレンズよりは低価格であることが期待できるわけですが、ARTシリーズになるようですので、シグマレンズのなかでは価格が高めになる可能性があるかもしれません。動画内では3000ドルより安くなるとしており、2000ドル近くになると思うと予想しています。2000ドルは記事執筆時点の為替レートで換算すると約30万円になるので決して安くはないレンズということになりますね。

またタムロンからも28-180mm f/2.8というレンズが発売されるのではないかという噂が流れており、最近は定番レンズではなく、より便利かつ大口径のレンズが発売されていて、よりラインナップが拡充されることになりますね。

さらに「シグマ 24-70mm F2.8 DG DN II Artは賞賛する言葉以外を見つけることが難しいレンズ」ではシグマレンズのレビューについて詳しくお伝えします。

(記事元)SonyAlphaRumors

現在噂されている製品のリスト
シグマの最新ニュース!

[catlist tags=”sigma” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • こんな噂が出ると余計にこの前のタムロンの噂が嘘くせーよ
    余程シグマの噂の方が信憑性あるわ
    にしても1,500ドルじゃねーと売れねーだろ
    1ドル145円計算でも21万7500円
    150円計算でも22万5000円
    5月に出たばかりの24-70mmF2.8でも多くの小売店で17万8200円だから
    にしても、やたら24mmに拘る輩が多いんだな
    それなら24-70mm買っとけよ
    何なら35mmスタートでも良いわ
    軽くて24-70mmと同じ値段になるなら
    いつもスペック厨は値段度外視するから
    スペックは経済性と表裏一体だから
    35-105mmでも十分実用的だから
    そもそも70mmから伸ばしたい発想で105mmになってる訳で、重さについてはトレード・オフの関係で望遠伸ばしたら広角削るしかない
    広角が足りないと文句言う輩は何度でも言うが、24-70mm買えば済む話
    35mmからでも問題ない人が買えば良い話
    だからシグマも24mmでなく28mmにするんだろうし
    もっとも個人的には35mmさえも殆ど使わないから、50-105mmのレンジが使えれば十分だけど
    普通に考えると1kg超えそうだが、三脚座無しで、インナーズームでなければ1kgは辛うじて切る可能性には期待したい所

  • シグマもF2.8通し標準?高倍率?ズームですか。
    しかしこれなら50-150mm F2.8とかも出してほしいですね。
    APS-Cで使っても換算75-225mm相当で18-50mm F2.8に繋がる望遠ズームとして使えますし、FFなら当然そのまま50-150mmのポートレートズームレンズとして使いやすいですし。

  • このアンドレア・ピッチーニもデタラメ言ってんな
    オレの予想の方が当たってる
    アメリカじゃ1499ドルだってよ
    ソースはクリストファー・フロストのYouTube
    コレに消費税乗ると約1650ドル
    1ドル145円なら23万9250円
    まぁ当たらずとも遠からずじゃないかな
    9/6には小売店の値段出ると思うけど
    初期ロットならこの値段で売れるかも知れないが、少なくとも22万切らないと難しいのでは?
    28-45mmF1.8と同じレベルならよく売れる
    コレは発売2ヶ月半で2.3万安くなった
    9/3に価格.comの最安値が初めて20万切った

コメントする

目次