富士フイルムX-M5の画像が流出
富士フイルムがまもなく発表する予定と言われているX-M5の画像が流出したとして話題になっています。どのような画像で、どのようなカメラとなっているのかこの記事では詳しくお伝えします。
ブラジルの富士フイルム公式アカウントが誤掲載か
富士フイルムのX-M5の画像が流出したとして話題になっています。上記の上の2枚が流出したプロモーションビデオのキャプチャで、下の画像が流出したと言われている画像です。画像はこの他にもありますので、すべての画像は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
さて、今回の経緯ですが、ブラジルの富士フイルムの公式Xアカウントが、おそらく販促に使われる予定だった動画を誤掲載してしまい、いっきにその動画が拡散するという事態になってしまったそうです。その動画はすでに削除されており、掲載してしまった担当者さんはちょっぴり怒られたかもしれません。
一番下の画像は、X-M5にXF16-55F2.8 Mark IIを組み合わせた実物画像だとしています。レンズの根元付近にスイッチがあるので、これが新しいレンズであることがわかるとしています。このスイッチは絞りリングのクリック感のオン/オフができるスイッチと言われていて、これが設定されていることが新レンズであることの証拠だと説明しています。
そして肝心の画像をみると天板にダイヤルがあること、ホットシューがあること、本体の縦の長さがマウントとほぼ同じような長さで設定されているので、かなり小さいカメラとなっていることがわかると思います。
これは小さなカメラを購入したい人にはぴったりかなと思いますね。パナソニックのLUMIX S9のようなカメラで、さらに一回り小さくなると思いますので、かなり人気が出るかもしれません。
さらに「富士フイルムの”ミステリアス”なカメラは1インチセンサーのハーフフレームカメラか?」では富士フイルムのハーフフレームカメラの噂について詳しくお伝えします。
- ニコン
- キヤノン
- 動画向けAPS-Cカメラ 2025年
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- Canon RF24mm F1.4 L VCM 9月下旬
- Canon RF50mm F1.4 L VCM 9月下旬
- RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 11月発表
- RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表
- ソニー
- α1 II 2024年11月から2025年1月
- α7 V 2025年第1四半期に発売
- αカメラ 11月
- 予想外のカメラ 10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 8月28日の予定だったが遅延の可能性
- 24-70mm f/2.0 GM 9月
- 富士フイルム
- X-M5 10月14日
- XF500mm f/5.6 R LM OIS WR 10月14日
- XF16-55mmF2.8 R LM WR Mark II 2024年
- パノラマ撮影が可能なカメラ 2028年
- 固定レンズ式GFXカメラ 2025年
- まったく新しいカメラ 2025年
- パナソニック
- LUMIX S5D 海外時間で10月8日
- S 18-40mm f/4.5-6.3 海外時間で10月8日
- LUMIX S1H II 2024年第4四半期
- LUMIX S1R II 2025年はじめ
- 認証登録済みの2台のカメラ
- OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
- タムロン
(via)FujiRumors
(via)FujiRumors
[catlist tags=”fujifilm” numberposts=10]
コメント