MENU

富士フイルム XF16-55mmF2.8 IIは小型軽量化したが画質に影響なしとの噂

Fujifilm X GFX
目次

XF16-55mmF2.8 R LM WR IIの性能は?

富士フイルムが14日に発表すると噂されているXF16-55mmF2.8 R LM WR IIの性能はかなり良好なものである可能性があるようです。この記事では、XF16-55mmF2.8 R LM WR IIの性能について詳しくお伝えします。

新しいXF16-55mmF2.8 R LM WR IIは、前モデルより約30%小型軽量になると伝えた。実際、最近の流出情報によれば、37%軽量化している可能性がある。

しかし、多くの人が懸念していたような、このサイズと重量の減少が画質の低下をもたらすわけではない。むしろ、今度のXF16-55mmF2.8 R LM WR IIの画質は、前モデルよりも全体的に良くなると聞いている。

注意:ここでの「全体的に良くなる」とはどういう意味なのだろうか?解像性?逆光での取り扱い?ゴーストが少ない?美しい光芒?色収差が少ない?私はその答えを得ていない。また改善の程度や影響を受ける領域についてもわからない。新しいXF16-55mmF2.8 R LM WR IIが全体的に「良くなる」といっても、全ての面で良くなるわけではない。

軽量化したが劣化はなし

富士フイルムのXF16-55mmF2.8 R LM WR IIの性能についての噂が流れています。

先日流出したXF16-55mmF2.8 R LM WR IIの仕様によって、XF16-55mmF2.8 R LM WR IIが前モデルと比較してかなり小型軽量化したレンズになるだろうことがわかりました。

これによって、むりやり小型軽量化したため、このことが性能の劣化につながっているのではないかという懸念が海外のSNSなどで流れていました。しかし、今回の噂によって、その懸念は払拭されたかもしれません。

噂によれば、小型化された影響はほとんどなく、むしろ画質は全体的に向上している可能性があるとしています。記事にもありますが、何をもって全体的に優れているというのかは主観的な問題もあり難しいのですが、少なくとも悪化していることはないようですので、それは安心材料になるのかもしれません。

しかし、やはり何かしらの影響がでている可能性があるので、実際にレビューをみて確認しないとなんとも言えないというのも事実だろうと思います。このあたりは実際のレビューやサンプル画像などをみて確認するしかないと思いますね。実際に画質に影響はないのでしょうか?

さらに「富士フイルム XF500mmF5.6 R LM OIS WRのプレスリリース文章が流出」では500mmレンズの噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト

(via)FujiRumors

富士フイルムの最新ニュース!

[catlist tags=”fujifilm” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次