MENU

OMデジタルのライブチャットでOM-5 Mark IIのクレジットが表示されている

OM-5 Mark II
目次

OM-5 Mark IIがまもなく発表される?

OMデジタルが開催したライブチャットでOM-5 Mark IIの名前が写り込んでいると話題になっています。この記事ではOM-5 Mark IIの噂について詳しくお伝えします。

画像タップで拡大します

ただの書き間違えの可能性も

OMデジタルが開催したライブチャットにOM-5 Mark IIで撮影したというクレジットが公開され話題になっています。上記がその動画のスクリーンショットで、右側にOM-5 Mark IIで撮影したという表記がされていることがわかります(画像タップで拡大します)。

しかし海外のSNSなどでは、これは実際にOM-5で過去に撮影した動画であるという主張があり、確かにその動画は存在しているようです。そのため、上記のOM-5 Mark IIという記述は何らかのミスだと思われています。

ところが、一部の人は、これは実際にOM-5 Mark IIがまもなく発売されるので、そのひな形として作成したものを使ってしまったのではないかとか、入力補完が何らかの形で有効になりOM-5 Mark IIの文字が入力されてしまったのではないかと考えている人もいるようです。

OM-5はまだ発売されてまもないですが、USB端子にUSB Miro-Bを採用しており、このままでは欧州では販売することができなくなってしまいます。

OMデジタルのカメラのUSBタイプ
カメラ名USB端子
OM-1 Mark IIUSB Type-C
OM-1USB Type-C
OM-5USB Micro-B
OM-D E-M10 Mark IVUSB Micro-B
OM-D E-M5 Mark IIIUSB Micro-B
OM-D E-M1 Mark IIIUSB Type-C
PEN E-P7USB Micro-B
Tough TG-7USB Type-C
Tough TG-6USB Micro-B

そのため年内にOM-5 Mark IIか、端子を改良したOM-5の発売は待ったなしの状況で、いつ発表があってもおかしくはありません。従って、これがOM-5 Mark II発売の前触れである可能性も高く、期待してしまいますね。

さらにOMデジタル関連記事「OMデジタル “製品は開発している マイクロフォーサーズには未来があると確信”」ではOMデジタルへのインタビューについて詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト

(via)OM SYSTEM YouTube

OMデジタルの最新ニュース!

[catlist tags=”omdigital” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次