MENU

ソニー α1 Mark IIの画像が流出したと話題に デザインはα9 IIIを踏襲か

α1 II
目次

ソニーの新製品の噂

ソニーが11月19日に発表すると言われている製品の画像が流出したとして話題になっています。この記事では流出した画像について詳しくお伝えします。

以下の画像は新しいα1 IIと28-70mm f/2.0 FEレンズの最初の画像だ。今日、さらに二人の情報筋がこれらの画像が本物であることを確認してくれた(動画公開時点ではまだ疑念があった)。α1 IIがα9 IIIとまったく同じ外観であることは驚くようなことではない。残念ながら新しいカメラの詳細な仕様は入手していないが、更新される内容は小さな改善のかたまりで、目を見張るようなものではないと聞いている。α1のしっかりした「改造」といったところで大きな新製品ではない。

新しい100-400mm GM IIやその他のサプライズが登場する可能性については、まだその情報を受け取っていない。私が知っているのはα7 Vがα1 IIの後に発表される次のαカメラになる可能性が非常に高いということだ。

画像タップで拡大します
  • Sony A1II の仕様:(まだ 100% 確定ではない)
    • 50MP フルフレーム Exmor RS BSI CMOS センサー (Sony A1と同じ)
    • ソニー A9III 本体
    • 新しいAIチップ
    • より速いフレームレートとより速いオートフォーカス
    • 現在のソニーA1よりも高価
    • 4.0規格に対応した新しいCFexpress Type A(速度が2倍)
    • コンテンツ認証のための C2PA サポート。
    • 2025年初頭から利用可能
  • ソニー 28-70mm f/2.0 の仕様(まだ100%確定ではない)
    • フィルターサイズ 86mm ( Canon は 95mm、Sony 2470GMIIは 82mm)
    • 重量は約900g(キヤノンは1430g、2470GMIIは695g)
    • 135mm f/1.8と同等のサイズ
    • キヤノンより優れた画質とAF性能
    • 価格は約3000ドル(未定)

α1 IIの画像が流出か

ソニーのα1 IIの画像が流出したのではないかとして話題になっています。新レンズの画像も流出しており、そちらの画像は以下で記事にしていますので、そちらからご覧ください。

さて、記事によればα1 IIの画像が流出したとしています。またレンズの画像と併せて情報筋が、これらの画像はすべて正しいものだと確認したとしています。複数の情報筋からの確認ということで、かなり情報の信頼性は高そうな感じがしますね。

レンズに関してはレンズ名の表記やフォントがおかしいのではないか、フェイクの可能性もあるのではないかと言われていましたが、この記事では、このレンズの画像も正しいものだと確認されたようです。

詳細な仕様については判明していないようですが、α1 Mark Iの小規模な改善に留まるようで革新的な新機能、誰もが驚くような機能は搭載されないのではないかとしているようです。このあたりはプロフェッショナル向けということで無難にアップデートしていくということなのでしょうかね?

しかし、それでもAIチップが搭載されるなどしており、被写体認識能力や、被写体の動きを予測して追尾する機能などはかなり向上している可能性もあるのかなと思います。果たして、どのようなカメラとして登場するのでしょうか?発表は11月19日と言われていますが、時差の兼ね合いで日本では20日になっている可能性もあります。

さらにソニー関連記事「ソニー新レンズ28-70mm f/2.0は1kgを割るとの噂 キヤノンより500g軽量化に成功か」では新レンズの仕様の噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト

(via)SonyAlphaRumors

ソニーの最新ニュース!

[catlist tags=”sony” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • やはりα9IIIと同じようなボディになりそうですね。
    このボディがα7IV後継機などにも下りてくるのか (左肩ダイヤルはなし) 、プロフェッショナルモデルだけなのか。
    α7Sシリーズがどうなるのかも気になりますね。

コメントする

目次