MENU

ニコン Z 35-85mm f/1.8 Sの噂が流れるも信憑性は低い様子

Nikon Z
目次

ニコンの新レンズの噂

最近、多くのメーカで大口径ズームが発売されていますが、ニコンも同様のズームレンズを発表するのではないかという噂が流れています。この記事ではニコンの大口径ズームの噂について詳しくお伝えします。

一定絞りのNIKKOR Z 35-85mm f/1.8 Sレンズの噂が人気のWeiboアカウントを通じて浮上した。この情報の信憑性は不明だが、同様の焦点距離をもつ一定絞りのフルサイズレンズとして、シグマの28-45mm f/1.8がある。ただし、このレンズは現在、Eマウント、Lマウント専用で提供されている。

現時点では、ニコンとシグマの間で、このレンズのZマウント版に関するコラボレーションは確認されていない。28-45mmの焦点距離を考えると、ニコンがシグマと提携して35-85mm f/1.8レンズを開発する可能性もあるだろう。この可能性はあるが、具体的な実現時期についてはわからない。

NIKKOR Z 35-85mm f/1.8 Sの噂

ニコンの大口径ズームNIKKOR Z 35-85mm f/1.8 Sの噂が流れています。この噂はいつものNewCameraさんのものなのですが、確かに中国のWeiboでNIKKOR Z 35-85mm f/1.8 Sについての記述があるため、最初に噂を書いたのは、そちらの中国のアカウントの人だろうと思います。

その人は、ただ「ニコンはNIKKOR Z 35-85mm f/1.8 S」と投稿しているだけなので、それが希望するものなのか、実際の製品の噂を書いているものなのか、まったく不明で、現在のところ信憑性はほとんどゼロと考えてもいいと思います。

しかし、ここのところソニーが28-70mm f/2.0 GMを発表するのではないかという噂が流れていたり、キヤノンがRF28-70mm F2 L USMを発売していたりと大口径の標準ズームを発売しているケースがあるため、ニコンが同様の大口径標準ズームを発売してもおかしくはありません。

さて、この噂は実現されるのでしょうか?それともただの希望に過ぎないのでしょうか?

さらにニコン関連記事「Nikon Z7IIIの噂 部分積層裏面照射型4570万画素 AIプロセッサを搭載する??」ではZ7IIIの噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト

(via)NewCamera

ニコンの最新ニュース!

[catlist tags=”nikon” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ニコンのミラーレス一眼でEXPEED7を搭載していないZ7、Z5がどのような機能アップで登場するのか、あるいはそれらの系列が途絶えてしまうのかは大変興味深いものがあります。
    ただZ50Ⅱがセンサーを変えずに登場していることから価格対策もさることながら一般ユーザには描写力は十分なものなだと判断しているものと思います。
    それと、D500の後継機の待望論を良く見受けますが仮にAPS-Cで後継機が発売されてもどの程度売れるのかが問題です。Z8あるいはZ6Ⅲでは代替できないのかが私には疑問です。

コメントする

目次