MENU

ソニー α1 IIの価格が流出か 国内では120万円越えの可能性も!?

α1 II
目次

α1 IIの価格情報が流出か

ソニーのフラッグシップモデルのα1 IIの価格が流出した可能性があるようです。どのぐらいの価格になるのか、この記事では詳しくお伝えします。

α1 IIについて、来週の11月19日に発表される前に、2つの小さなニュースがある。

  1. ほぼ同じ価格のα1:ヨーロッパでのα1 IIの価格情報を入手した。価格は7499ユーロだ。2021年にα1が発売されたとき、カメラの価格は7299ユーロだった。つまり200ユーロの値上げにとどまり、これは世界中のインフレによって正当化されるものだ。α1の価格はすぐに世界中で下がるだろう。最初の公式な値下げはすでに、フランス(500ユーロ引き)、オーストラリア(1100オーストラリアドル引き)で確認されている。
  2. クリスマス前の出荷:α1 IIは12月上旬に出荷が開始される予定だ。通常、ソニーの新しいカメラは発表から2~3ヶ月後に出荷されるが、今回はソニーが供給に関して新しく、より良い選択をしたようだ。
  • α9IIIのデザイン
  • α1の5000万画素センサー
  • プリキャプチャ機能
  • 3.2インチのバリアングル液晶
  • 8段分の手振れ補正(α1は5.5段)
  • 30コマ/秒
  • 8k 30p
  • 正確な被写体認識や、改善されたAFなどを可能にするAIチップ
  • より高速なバッファリングのためのCFExpress Type Aメモリカード
  • 7499ユーロ

α1から200ユーロの値上げか?

ソニーのα1 IIの価格についての噂が流れています。噂によれば、α1 IIは7499ユーロになるようで、α1の価格が7299ユーロだったことから、200ユーロの値上げに留まるとしています。性能的には様々な向上があるようですが、同じセンサーを流用していることで、価格の下がったセンサーを利用することができるようになったということがあるのかもしれません。

ちなみに、国内のα1の初値が約78万円だったことを考えると、日本でも80万強ぐらいの価格を期待したいところですが、為替レートが当時とは異なりますので、ユーロでほぼ同じ価格だからといって、日本国内でもほぼ同じということはないのかなと思いますね。

7499ユーロを単純に記事執筆時点の為替レートで換算すると、約123万円ということになってしまいますが、果たして日本ではどの程度の価格で販売されることになるのでしょうか?

そして「ソニー新レンズ28-70mm f/2.0は1kgを割るとの噂 キヤノンより500g軽量化に成功か」ではソニーの新レンズ噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト

(via)SonyAlphaRumors

ソニーの最新ニュース!

[catlist tags=”sony” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • R1の値段に合わせてくると思うけどな
    120万だとプロでも買える人が限られて来るから
    まさかα1の販促の為にα1Ⅱ出すつもり(笑)?
    α9Ⅲより高くするのは合理的でない気もする

  • 大半のリークの場合、ユーロは付加価値税が乗っている金額なので鵜呑みにするのは気をつけた方がいいです。加盟国毎に税率が違うので一概には言えませんがおおよそ20%くらい上乗せされていて、その分を差っ引いた金額が目安になると思われます。

    9Ⅲと同程度がやや高いくらいではないでしょうか?初代が併売となる場合、初代は60万前後に落ちてくると予想します。そうなるとかなりのバーゲンプライスになりますね。

LC へ返信する コメントをキャンセル

目次