MENU

富士フィルム PENTAX 17のデジタル版を計画中!? ディプティック写真用カメラとの噂

FUJIFILM
目次

富士フィルムの謎のカメラ

富士フィルムの1インチセンサーを搭載した謎のカメラについて、次第にどのようなカメラなのか明らかになりつつあるようです。この記事では富士フィルムの謎のカメラについて詳しくお伝えします。

富士フィルムの1インチハーフフレームカメラは、私たちにとって大きな謎だ。

私が知っているのは、1インチセンサーを搭載しており、富士フィルムがそれをハーフフレームカメラとして販売する可能性が高いということだけだ。

これはPENTAX 17ハーフフレームのデジタル版のようなものになるのだろうか?それともヤシカのSAMURAI X3.0のような外観になるのだろうか?

わからない。

富士フィルムがどのようにこのカメラを実現しようとしているのかわからないので、このカメラを評価することは難しく、特に「ハーフフレーム」という言葉が適切かどうか判断するのは難しい。

しかし、私は調査を進めており、皆さんにお伝えできるいくつかの更新情報がある。

私が聞いたところによると、富士フィルムの新しいハーフフレームカメラは、シャッターを2回押すことで、1つの画面を作成できるようだ。これは本質的にはディプティック写真の撮影を可能にする。最初の半分の画像のために1回目のシャッターを押し、残りの半分のために再びシャッターを押す。

ディプティック写真は、二つの画像を並べて配置することで創造的な表現ができ、興味深い比較やストーリーテリングを可能にする。コントラストを示したり、つながりを表現したり、異なる視点を提供することができ、視聴者を引き込んで画像に深みを加える素晴らしい手法だ。

フィルムではハーフフレームカメラが伝統的にディプティック写真に非常に適している。しかし、富士フィルムの新しいカメラでは、この効果を縦型の1インチセンサーを使用して再現するのか、それとも横型のセンサーを使用し、最初のシャッターで半分を読み取り、次にもう半分を読み取るのかは不明だ。これは従来の35mmハーフフレームカメラの機能に似ている。

ディプティック写真を実現するカメラ?

富士フィルムの謎の新カメラについての噂が流れています。これまで、このカメラについて、どのようなカメラになるのか、富士フィルムが初めて採用するセンサーサイズになるということ以外はまったくわかっていませんでした。しかし、今回の噂である程度、どのようなカメラなのか判明したかもしれません。

噂によれば、富士フィルムの新カメラはディプティック写真の撮影を可能にするカメラになると述べています。このディプティック写真とは、写真の左半分と右半分をそれぞれ別に撮影した写真のことで、日本語だと「二連写真」と呼ぶのでしょうか?

どのように撮影するのかというと、左半分を撮影するために一度シャッターボタンを押して撮影し、次に残りの右半分を撮影するためにまたシャッターボタンを押して撮影するという方式になるようです。

使いどころとしては、例えば料理の食べる前と食べた後とか、朝に作った雪だるまが夕方にどのようになっているかとか、キレイに撮影されている被写体とそれを撮影するために努力をしている周りの人と言ったように、それぞれ対比する形で物語を作ることができることを特徴としているようです。

記事では、従来、このような撮影にはPENTAX 17のようなハーフフレームカメラを使って撮影する手法があったとしています。

ハーフフレームとは?

従来の35mmフィルムの1コマ(上)を横に半分にして縦長の1コマ(下)として撮影する。24枚撮りならみかけ上、48コマの写真撮影が可能になる。

ハーフカメラは本来は横長に撮影する写真をさらに横に半分にして縦長に撮影する手法で、2回の撮影で1つのフレームを構成することから、これによりディプティック写真の撮影が可能になります。

しかし、デジタル版では、さらに複雑なディプティック写真の撮影が可能になるかもしれません。フィルムですと巻き戻して撮影することはできないので、必ず1枚の写真とするために連続で撮影しなければなりません。デジタルでは後から二つの画像を合成して1枚にしてしまえばいいので、先に写真の左側の部分を何枚も撮影し、あとから右側に合成したい画像を選択し、右側部分を撮影するということが可能になります。

このような仕様であれば、先に何枚も事前の写真を撮影しておいて、あとからまとめて、こんな風になりましたみたいな写真の撮影も可能になり、想像力をかき立てられるような写真撮影ができるようになると思いますね。

学生さんなどが修学旅行に行く前の楽しい顔と、修学旅行が終わったあとの疲れ果てた顔の対照的な表情の変化などをまとめて撮影するようなことも可能になるかもしれません。

富士フィルムはこの他にもパノラマ撮影が可能なカメラを発売するのではないかなどとも噂されていますが、とても面白くてユニークなカメラを考えたり、発売したりするメーカとなるかもしれませんね。

現在噂されている製品のリスト

(via)FujiRumors

富士フィルムの最新ニュース!

[catlist tags=”fujifilm” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • そもそもハーフフレームカメラとかPENTAX17とか知らんし
    そんなの知ってるのは60歳以上じゃないの?
    昭和40年代生まれでもそんなに知らないんじゃないの?

  • 2回時間差で露出して並べるだけだからPENTAX 17や京セラSAMURAI を
    引き合いに出す必要は無いと思いますが如何でしょう。
    別に特別用意しなくてもどのカメラでも可能ですしファームウェアを
    用意するだけなので現行のカメラでも出来そうな気がします。

コメントする

目次