MENU

富士フイルムの中判センサーのコンデジにアスペクト比変更ダイヤルが搭載される!?

GFX 100RF
目次

中判センサー搭載のコンデジの噂

富士フイルムが中判センサーを搭載したコンデジを発表するのではないかとして話題になっていますが、その中に興味深い機能が含まれている可能性があるようです。この記事では、その興味深い機能について詳しくお伝えします。

固定レンズの富士フイルムGFXが登場する予定で、これは私のようなマニュアル操作の愛好者の注目を集める新しいイノベーションをX/GFXシリーズにもたらすようだ。

私の情報筋からの新しい情報によれば、GFX100RFはカメラの背面に新しい専用のアスペクト比ダイヤルを搭載するということだ。もちろん、この新機能ダイヤルについて判断することはまだ早い。実際に見ることも使うこともしていないからだ。しかし、できる限り多くのマニュアル操作を求める人にとって、この追加される機能は非常に興味深いものになる可能性がある。

しかし、今のところ私は判断を保留するが、この機能に興味を持っているということだけは言うことができる。

GFX100RFの噂

  • 専用のアスペクト比ダイヤル
  • X-Pro3と同程度のサイズのレンズ固定式GFX
  • 1億画素
  • ボディ内手ぶれ補正なし
  • GF35mm F4レンズ
  • 2025年3月発売予定

アスペクト比を変更する機能を搭載か

富士フイルムのGFX100RFの噂が流れています。最新のGFX100RFの噂によれば、このカメラには撮影のアスペクト比を変更することができるダイヤルが搭載される可能性があるとしています。

アスペクト比とは撮影された画像の横と縦の比率のことで、比率で示されています。例えば、おそらく皆さんが現在利用しているPCの液晶ディスプレイやハイビジョンテレビなどは16:9というアスペクト比になります。写真では35mmフィルムやAPS-Cでは3:2という比率になっています。

このダイヤルや設定がどんな時に利用されるのか?ということが問題になるわけですが、おそらく画像の上下を切り取って、パノラマ写真的な撮影ができるようになるのではないかと思いますね。ひょっとしたらデジタルズームのように中央クロップができるような機能も搭載されるかもしれません。

また、正方形(アスペクト比で1:1)、スマホのような縦型構図の写真が撮影できるという機能も搭載されるのかなとか妄想が捗るわけですが、実際にはどのような使用を想定しているのでしょうか?ただ、このような機能は他社のカメラでも簡単に実現できる機能だと思いますので、何かしらもっと深い意図があってこのようなダイヤルが設定されるのではないかと思うのですが、実際にはどのような機能になるのでしょうかね?ラージフォーマットでないとできない何かがあるのでしょうか?

さらに「富士フイルム 公式ショップで”転売禁止”を明記へ 転売目的購入者が増加で供給悪化」では富士フイルムが転売対策を実施したことについて詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト

(source)FujiRumors

富士フイルムの最新ニュース!

[catlist tags=”fujifilm” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次