MENU

ニコン AFモーターを内蔵し”Dタイプレンズ”に対応するマウントアダプタを発売する!?

Nikon Z マウント
目次

ニコンの新しいマウントアダプタの噂

ニコンが新しいマウントアダプタを発売するのではないかという噂が流れています。どのような噂なのか、この記事では詳しくお伝えします。

ニコン、来年AF/AF-Dレンズ用のZマウントアダプタを発表か

新しいアダプタにはフォーカスモータが内蔵され、AF/AF-Dレンズに対応する予定だ。現在、新しいアダプタの名称はFTZ IIIまたはFTG SCになるのではないかと予想されている

フォーカスモータ内蔵のマウントアダプタを発売か

ニコンが新しいマウントアダプタを発売するのではないかという噂が流れています。

ニコンはFマウントレンズをZマウントで利用するためのマウントアダプタを発売していますが、これはモーターが内蔵されたAFレンズのみが対象となっていました。ニコンの、いわゆる世間的に「Dタイプ」と便宜的に呼ばれているレンズは、モータを内蔵したカメラ本体に取り付けることでオートフォーカスが実現されているレンズで、今回のマウントアダプタはそのレンズを対象にしたアダプタとなるようです。

ただし、この噂は中国のWeiboでのものなので、確実な情報かどうかはよくわかっていません。古いレンズでもオートフォーカスを利用して撮影したいという要望に応えたアダプタとなるようですが、本当に発売されるのでしょうか?

現在噂されている製品のリスト

(source)カメラベータ

ニコンの最新ニュース!

[catlist tags=”nikon” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Weiboの情報ではなかったとしても、まぁ”無い”だろうな。
    モーター内蔵マウントアダプターの開発は、それほど難しくはないだろう(仕組みは違うが、TC-16 ASのような前例もある)が、Z機で旧いレンズを使って「具合が悪い~!」って点検、修理に持ち込まれたら、当のNikonがその応対(お断りをするだけだが)でたまったもんじゃないだろう。FTZ、FTZ IIだって、よく出してくれたな・・・って感じ。本音はFマウントレンズは切り捨てたかっただろうに。Zマウントレンズを買ってもらう障害になることを、今さらNikonがやることは無い。

第7のF へ返信する コメントをキャンセル

目次