MENU

富士フイルムの中判センサーコンデジはマニュアル撮影向けのカメラになる!?

GFX 100RF
目次

GFX100RFの噂

富士フイルムの中判センサーを搭載したコンパクトデジタルカメラに関する新しい噂が流れています。この記事では、その噂について詳しくお伝えします。

彼らは富士フイルムは魂を失ったと言う。彼らは、富士フイルムは市場の要望に屈してPSAMダイヤルのあるカメラを作ることに集中していると言う。彼らは、マニュアルコントロールを無視するか、あるいは諦めていると言う。

しかし、富士フイルムのGFX100RFが登場してすべてが変わる。なぜだろうか?

それはPSAMダイヤルのある可能性が非常に低いだけでなく、これまで以上に多くのマニュアルコントロールが搭載されるからだ(推測であり噂ではない)。

  • カメラの背面にはアスペクト比を選択するための専用のダイヤルがある
  • シャッターボタンの下には画像をトリミングするための専用レバーがある

つまり、富士フイルムはレトロでマニュアルコントロールのカメラを諦めたわけではなく、これまで以上に多くのマニュアルコントロールを実装するための解決策を積極的に探っているのだ。

そして2025年の夏には、富士フイルムX-E5も登場する。これは間違いなく、ソニー、キヤノン、ニコンのようなPSAMが主な大衆向けのカメラではない。

レトロとマニュアルコントロールを愛する皆さんには、2025年には期待できることがたくさんある。さらにX-Proシリーズも確実に続いて登場し、TX-3デジタルパノラマカメラのようなニッチな製品も登場する。

富士フイルムのようにレトロ、マニュアルコントロール、ニッチな製品で、これほどまでに過激なブランドは他にあるだろうか?

PSAMダイヤルがないカメラになるのか?

富士フイルムの中判センサーを搭載したコンデジに関して憶測が流れているようです。記事によれば、GFX100RFは、マニュアル操作がメインとなる可能性が高く、PSAMダイヤルが搭載されない可能性があるようです。

PSAMダイヤルとは、完全オート、シャッター速度優先、絞り優先、マニュアル撮影を選択できるダイヤルのことで、絞り優先モードの場合には自分で絞り値を設定すると、後のISO感度やシャッター速度などをカメラ側で自動的に設定してくれるモードのことです(設定内容による)。非常に便利ですが、昔ながらの自分ですべてを設定して撮影したいという人にとってはあまり必要がないということで、PSAMダイヤルがないようなカメラが欲しいという人も一定数いるのも事実です。しかし、おそらくほとんどの人はPSAMダイヤルのあるカメラのほうが欲しいと考えているのではないかとも思いますね。

今回のGFX100RFについては、どうやらマニュアル操作をメインとするカメラのようで、おそらくですが、ISO設定、シャットー速度設定用のダイヤルが搭載される可能性がかなり高くなってきているようです。ただし、これはまだ憶測の段階なので詳しいことはよくわかっていないようですね。

さらに「X-Pro最新機種は第6世代となりX-Pro6になるのではとの憶測が流れる」ではX-Proの新製品の噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト

(source)FujiRumors

富士フイルムの最新ニュース!

[catlist tags=”fujifilm” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次