MENU

キヤノン APS-C搭載EOS R開発中?? どうなるEOS M,Kiss M??

 EOS Rが発表されて以来、大きな疑問の一つがEOS 7D Mark IIの後継機種としてAPS-Cセンサー搭載のEOS Rが現れるのかどうか、そしてEOS MシリーズとしてAPS-Cセンサーが残るのかどうかということだ。

よい情報筋は、キヤノンがそのようなカメラを積極的に開発しているが、恐らく2021年まで日の目を見ることはないだろうと述べた。多くのRFレンズのラインナップがAPS-Cカメラより優先度が高いと言われたが、小さなセンサーのEOS R用のRF-Sレンズは間違いなく開発されていない。

長い期間で、これがAPS-CセンサーのEOS Rについて我々が最初に聞いたことで、いつかエントリークラスモデルではなくパフォーマンスモデルとして見ることになると考えている。

(記事を一部引用して意訳しています)
(記事元)https://www.canonrumors.com/its-been-a-while-but-an-aps-c-equipped-eos-r-body-gets-another-mention-cr2/

RFマウントのAPS-Cカメラを開発中?

CanonRumorsがAPS-Cセンサーを搭載したEOS Rについて報告しています。

記事によれば、RFマウントのAPS-Cセンサーを搭載したカメラも開発されているようですが、しばらくは発売されず2021年までは発売されることがないとされています。

噂によればAPS-CセンサーのカメラはRFマウントレンズのラインナップの拡充より優先度が高いとしていてRFマウントレンズのラインナップ拡充はAPS-Cセンサーのカメラより優先度が高いとしていて、RFマウントのレンズ開発が一通り整うまではAPS-Cセンサー搭載のRFマウントカメラは発売されることがないようですね。そして、実際にAPS-C用のRFレンズは開発されていないとしています。レンズがなければ発売できませんから、それが事実であれば確かにAPS-Cレンサー搭載のRFマウントカメラは、しばらくは発売されることはないだろうということですね。

ようやくでてきたAPS-C版EOS Rの噂

たぶんRFマウントが発表されてから、多くの人がEF-Mマウントはどうなるのか気になっていたと思います。海外のこのようなカメラの噂に関するサイトで、APS-C版EOS Rについての記事がでてきたのは初めてで、非常に興味深いです。噂が正しければですが、キヤノンは実際にRFマウントのAPS-Cカメラを開発しているということですので、いつか発売されることになるのだろうと思います。

噂によれば、そのカメラはエントリークラスのカメラにはならず、パフォーマンスモデルになるとしているので、たぶんエントリークラスはEOS MやEOS Kiss Mに、ハイアマチュアモデルはAPS-C版EOS Rにという感じでマウントを使い分ける可能性が高そうです。

RFマウントは非常に形状が大きいので、APS-Cセンサーで利用するには大きすぎます。そのためAPS-Cセンサーで小型軽量のカメラを作る場合、筐体を小さくすることができない可能性があり、それではカメラを小さくすることができない可能性があります。

なので小型のカメラにはEF-Mマウントを採用し、グリップもしっかりした高性能なカメラについてはRFマウントを採用するというのは、それぞれ使い分けをしているのでいい考えとは思います。

ですが、そのかわり複数のマウントを維持することになるので経営や開発の効率が悪化する可能性があり、そのあたりが問題にならないかということが気になるところです。

もし仮にキヤノンがEF-Mレンズについて、ほぼ新規開発せず、このままEF-Mマウントカメラだけを少しのブラッシュアップで発売し続けるということであれば、それはそれでアリなのかな?と思いますね。ニコンとソニーと同一マウントでAPS-Cとフルサイズのミラーレスを発売することを選択したわけですが、キヤノンはAPS-Cとフルサイズで異なるマウントを採用することを選択したかもしれません。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • > 噂によればAPS-CセンサーのカメラはRFマウントレンズのラインナップの拡充より優先度が高いとしていて、RFマウントのレンズ開発が一通り整うまではAPS-Cセンサー搭載のRFマウントカメラは発売されることがないようですね。

    優先度の高いAPS-CカメラがRFレンズ拡充より後回しって文意が通らないと思いますが?

    • いつもご指摘ありがとうございます。
      早速修正しました。
      今後ともよろしくお願い申し上げます。
      取り急ぎお礼まで。

  • いわゆる入門機はMマウントで、動きモノ対応の高速機はRFマウントでってことならわかりますけどね。
    キヤノンのAPS-Cカメラ。
    でも、廉価版のAPS-CをRFマウントでってことになると、なんじゃそりゃ???って感じです。
    可哀想なM子さん^^;

  • mzdog さんのコメントに同感です。
    市場の状況にもよると思いますが、フルサイズ、APS-Cと棲み分けても
    良いのかなと思います。

暴走老人 へ返信する コメントをキャンセル

目次